ラジオとしての使いやすさが好印象
ラジオ好きが今買うならこれじゃね? JVCのBluetooth内蔵ラジオ「RA-C80BT-B」をレビュー!
高橋敦
2021年02月24日
■「Bluetoothスピーカーにもなるラジオ」の最新エントリー
JVC「RA-C80BT-B」は、「Bluetoothスピーカーにもなるラジオ」ジャンルの最新製品だ。しかも信頼の定番ブランドの製品にしてジャンル最安クラスの実売税込7000円前後。「今買うならこれじゃね?」感が強い。
そして実際、このジャンルを欲するユーザー=ラジオ好きな方々にとって、今ならこれにしておけばだいたい間違いがない製品だ。
その紹介の前にまず、「Bluetoothスピーカーにもなるラジオ」というジャンル全般の特徴について復習。
このジャンルのポイントは「ラジオも受信できるBluetoothスピーカー」と比べるとわかりやすい。つまり、ラジオとBluetoothスピーカーのどちらをベースにした、どちらに重きを置いた設計になっているかということに注目したい。
「Bluetoothスピーカーにもなるラジオ」はもちろんラジオ中心の設計。あくまでもラジオとして設計されている上で、電波状況が悪い局はスマホのradikoアプリで補完! タイムフリーやエリアフリーでの聴取も嬉しい! のようなことのために、Bluetooth機能も追加されている。
さてでは、その「ラジオ中心設計」って具体的には? という話になるかと思うが、
●ラジオとしての使いやすさ
●ラジオとして人の声の聴きやすさを重視した好音質
というところが大きい。
■ラジオとしての使いやすさ
ぱっと見てすぐにわかるのはそのコンパクトさ。縦長のミニボックスとなっており、幅90×奥行97mm、マグカップとかを置くコースターほどの設置スペースしか必要としない。
JVC「RA-C80BT-B」は、「Bluetoothスピーカーにもなるラジオ」ジャンルの最新製品だ。しかも信頼の定番ブランドの製品にしてジャンル最安クラスの実売税込7000円前後。「今買うならこれじゃね?」感が強い。
そして実際、このジャンルを欲するユーザー=ラジオ好きな方々にとって、今ならこれにしておけばだいたい間違いがない製品だ。
その紹介の前にまず、「Bluetoothスピーカーにもなるラジオ」というジャンル全般の特徴について復習。
このジャンルのポイントは「ラジオも受信できるBluetoothスピーカー」と比べるとわかりやすい。つまり、ラジオとBluetoothスピーカーのどちらをベースにした、どちらに重きを置いた設計になっているかということに注目したい。
「Bluetoothスピーカーにもなるラジオ」はもちろんラジオ中心の設計。あくまでもラジオとして設計されている上で、電波状況が悪い局はスマホのradikoアプリで補完! タイムフリーやエリアフリーでの聴取も嬉しい! のようなことのために、Bluetooth機能も追加されている。
さてでは、その「ラジオ中心設計」って具体的には? という話になるかと思うが、
●ラジオとしての使いやすさ
●ラジオとして人の声の聴きやすさを重視した好音質
というところが大きい。
■ラジオとしての使いやすさ
ぱっと見てすぐにわかるのはそのコンパクトさ。縦長のミニボックスとなっており、幅90×奥行97mm、マグカップとかを置くコースターほどの設置スペースしか必要としない。
関連記事
-
ケンウッド、押井守・森本晃司とコラボした短編アニメ『CONNECTED...』公開
2020年12月07日 -
ケンウッド、音声アシスタント活用のための完全ワイヤレス型ウェアラブルデバイス「WS-A1」
2020年12月03日 -
JVC、ワイドFMやBluetooth対応でコンパクトな縦型FMラジオ「RA-C80BT-B」
2020年08月20日 -
アイワ、胸ポケットに収まるサイズのミニラジオなど新ラジオ3機種
2021年02月22日 -
アバック名古屋店、JVCの4Kプロジェクター比較視聴イベント。2月20日・21日開催
2021年02月18日 -
JVC、“バーチャルとリアルを違和感無く融合できる”透過型ヘッドマウントディスプレイ
2021年02月16日 -
JVCケンウッド、空気清浄分野へ参入。除菌消臭装置などを販売
2021年01月29日 -
JVC、 “ながら見”ウェアラブルスピーカー「SP-A7WT」に新色ホワイト追加。
2021年01月15日