HOME > レビュー > 東京2020 オリンピック・パラリンピックの録画に最適! パナソニック「全自動4Kディーガ」がオススメな理由を徹底解説!

【PR】連続レビュー企画 前編

東京2020 オリンピック・パラリンピックの録画に最適! パナソニック「全自動4Kディーガ」がオススメな理由を徹底解説!

公開日 2020/03/16 06:30 折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

ただ、本機はチャンネル録画用チューナーが4基であり、例えばNHKが2局と民放5局がある関東地区の場合、2Kだけでもどのチャンネルをチャンネル録画対象にするかが悩みのタネ。そこで考え方を変えて、通常録画用チューナーのうち2Kチューナー1基だけをチャンネル録画に回して2K放送のカバー率を上げ、通常録画でいつでも新4K衛星放送を録画できる状態にしておくというのも扱いやすそうだ。

DMR-4X600

そのほか、4X1000と4X600の違いとしては「HDRトーンマップ」や「システムガンマ調整」といった画質調整機能の有無があり、これらは「4X1000」のみの搭載となる。こうした機能は基本的にUltraHD Blu-rayのディスク再生に向けたものなので、UHD BDソフトの高画質再生を徹底的に追求したいこだわり派は4X1000、なるべく手頃な価格で“全録”と4K録画を両立させたいなら4X600を選択肢として考えるとよいだろう。

■テレビのUSB-HDD録画にはない、レコーダーならではのメリット

“東京2020 オリンピック・パラリンピック公式レコーダー”らしく、4X1000/600には今回の大会を楽しみ尽くす機能も搭載されている。オリンピック開催期間中は、メダル獲得が期待される選手に関するオリンピックニュースをレコーダーに配信し、関連番組の録画予約も対応。

オリンピック・パラリンピック期間外の通常時でも様々なニュースを配信しており、その記事から関連番組の録画予約などを行える

また、録画した番組から好みのものを見つけやすいよう様々な条件でソートした画面のうちのひとつである「新着番組」にも「オリンピック・パラリンピック」の項目が特設され、どんな競技が録画済されているのかをチェックできる工夫もなされている。

そして、“レコーダーである”ことのそもそものメリットも忘れてはいけない。テレビのUSB-HDD録画機能と違い、レコーダーなら、録画した番組をディスクに簡単に保存できるのだ。地元開催のオリンピック・パラリンピックを、4Kの高画質で録画し、その感動の瞬間をディスクにコピーして長期保存しておけるわけだ。

新4K衛星放送の保存はまだ経験してない人も多いかもしれないが、4K DR放送モードでも一般的な25GBのディスクで1時間30分収録できるし、最も長い時間録画できる「おまかせ長時間4K 8〜12倍録モード」なら最長18時間がディスク1枚に収まる。東京2020 オリンピック・パラリンピックを4K放送の録画で確保しておけば、自慢のコレクションとなること間違いナシだろう。

忙しいビジネスマン向けにも“レコーダーである”メリットがある。それは、アプリ「どこでもディーガ」をインストールしたスマートフォンを使って外出先からでも番組を視聴できるという点だ。チャンネル録画されていた競技を翌日の通勤・通学中に電車でチェックしたり、昼休みや休憩時間に生中継をスマホで観る…などという使い方もできる。

アプリ「どこでもディーガ」では外出先からのリモート視聴や録画予約など様々な操作が行える

このように、東京2020 オリンピック・パラリンピックの録画でも大活躍間違いなしの“全自動4Kディーガ”「4X1000」「4X600」。その使い勝手が気になる人も多いはず。いよいよ次回、後編記事では実際に筆者がハンドリングしてみた上でのレポートをお届けする。

(提供:パナソニック株式会社)

前へ 1 2 3

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE