HOME > レビュー > 【レビュー】iPhone 7 “オーディオ周り” の機能・音質をチェック

アダプタの使い勝手は?

【レビュー】iPhone 7 “オーディオ周り” の機能・音質をチェック

公開日 2016/09/16 13:04 編集部:風間雄介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

アダプタ経由の音の変化は想像以上

イヤホン端子からLightning - 3.5mmアダプタ経由に切り替えると、冒頭のドラムがなまってしまい、沈み込みも浅い。ボーカルのキレも失われ、ギターは高域が伸びず、全く迫力がない。音の粒立ちも感じられなくなる。さらに全体的な音場の広がりもなくなり、のっぺりとしてしまう。質の悪いフィルターを通して聴いたような音で、鮮鋭感が失われてしまうのだ。劣化という言葉がふさわしいと感じた。

「Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ」を接続したところ

だが、今回のアダプタはiPhone 7の発売を機に開発されたもの。iPhone 7と組み合わせることを念頭にしているだろうから、iPhone 7で使えば、多少はマシな音になるかもしれない。

そう思ってiPhone 7とアダプターを組み合わせて聴いてみた。すると、先ほどiPhone 6で試した際より多少良くなったように感じられるものの、力強さがなくなり、全体的に平板な印象になるのは変わらない。これまでのイヤホン端子直結に比べて、明らかに音が悪い。

もちろん、iPhone直結のリスニングに、すごく良い音を期待している読者は少ないだろう。だがアダプタを使うこと自体が面倒なうえ、音も劣化してしまうとなると、純正アダプタを通した音楽リスニングは、個人的には「ながら聴き」でもあまり行いたくない。

だが、解決方法はサードパーティーからたくさん用意されている。Lightning直結イヤホン/ヘッドホンも販売されているし、エレコムやラディウスなどはLightning直結のハイレゾ対応ポータブルヘッドホンアンプを発売している。アップルの「Lightning - USBアダプタ」を経由し、オーディオクエストの「Dragonfly」などスティック型DACを使うという手もある。

もっと予算があるなら、本格的なポタアンを使ってバンドルするといった方法も考えられる。純正アダプタのクオリティがかなり低いので、これらサードパーティ製機器の存在意義がさらに高まったとも言えるだろう。


次ページ付属イヤホンの音質は? Bluetoothの音質差はあるか?

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック: