HOME > ニュース > LG、webOS搭載の31.5型4Kモニター「Smart Monitor」。Makuakeで先行販売

スタンド違いの2モデル展開

LG、webOS搭載の31.5型4Kモニター「Smart Monitor」。Makuakeで先行販売

公開日 2022/12/09 19:05 編集部:伴 修二郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
LGエレクトロニクス・ジャパンは、初めてwebOSを搭載する4K液晶モニター“LG Smart Monitor”シリーズから、31.5型モデル「32SQ730S-W」「32SQ780S-W」の2種を発表。クラウドファンディングサイトのMakuakeにて12月22日より先行販売を開始する。

「32SQ730S-W」

「32SQ780S-W」

LG独自のwebOSを搭載することで、YouTubeやNetflix、Disney+、Amazon Prime Video、AppleTV、U-NEXT、HuluなどのVODサービスに接続機器無しでダイレクトにアクセスすることが可能。ラインナップには、それぞれスタンドが異なる「32SQ730S-W」「32SQ780S-W」の2モデルを用意する。

「32SQ780S-W」では画面を自在に動かせるアーム式のエルゴノミクスタンドを採用

アーム式のエルゴノミクスタンドを採用する「32SQ780S-W」では、画面の角度や高さに加えて、前後左右にも画面を動かすことが可能。画面を縦に表示できるピボットにも対応する。通常スタンドの「32SQ730S-W」では、チルト角調整や高さ調整のみが行える。

31.5インチ、幅71.4cmの設置しやすいサイズ感と、4K(3,840×2,160)解像度の高精細な映像を実現し、「地上波放送は見ないけれど、4Kの高画質で動画を視聴したい、PC モニターとしても使用したい」「一つの部屋にテレビとモニターを2台置きたくない」といったニーズに応えるとアピールする。

画面はアンチグレア仕様で、ブルーライトを抑える機能や、HDRにも対応。LG独自のAI搭載映像エンジン「α5 Gen5 AI Processor 4K」を搭載することで、低解像度の映像を4K画質へとアップコンバートすることも可能だ。

また、色温度や画質、24フレーム表示など映画本来の質感を再現するモード「FILMMAKER MODE」もサポート。色域はDCI-P3を90%カバーし、これにより画像や映像編集にも適しているとのこと。

実際に使用した際のイメージ

サウンド面では、バーチャル 5.1chサウンドを採用。一般的な2chのステレオサウンドも5.1chの立体サウンドに変換し、臨場感あふれる音場を作り出すという。また、LG独自の「オーディオエンハンスメントテクノロジー」を採用することで、外部スピーカーを設置した際、より精度の高いサウンドミックスを実現するという。

USBメモリに保存された動画ファイルの再生や、Miracast、AirPlay2経由でスマホの画面をテレビに表示させることも可能。また、マウスを接続すればPCのように操作することも可能で、アプリ「ThinQ」と連携することでスマホからの操作にも対応する。

USB Type-C端子を装備し、ケーブル1本で映像+音声信号、データ転送、ノートPCの充電などが可能。また、ノートPCの画面と4K画面のデュアル画面で表示することや、USBダウンストリーム端子に接続したUSB機器の使用も可能で、同時にノートPCの充電も行える。

端子部分

HDMI端子は2系統装備し、そのうち1系統のみがeARCに対応。HDMI出力を備えるサウンドバーなどの音響機器とも接続できる。

なお、さらなる製品の仕様や本プロジェクトに関する詳細は、12月22日(木)にMakuakeプロジェクトページにて公開予定としている。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック