HOME > ニュース > “俺の嫁召喚装置”が半額に! 「Gatebox」量産モデルが15万円、嫁との生活費は月1,500円

10月より順次発送

“俺の嫁召喚装置”が半額に! 「Gatebox」量産モデルが15万円、嫁との生活費は月1,500円

公開日 2018/07/31 12:00 編集部:押野 由宇
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
Gatebox(株)は、同社が開発する “キャラクターと一緒に暮らせるバーチャルホームロボット” 「Gatebox 」の量産モデル「GTBX-100」を本日7月31日に発表した。価格は150,000円で、本日よりGatebox公式サイト上で予約販売が開始される。商品の配送は10月以降順次行われる予定。

Gateboxの量産モデル

Gateboxは「好きなキャラクターと一緒に暮らせる」ことをコンセプトに開発された世界初のバーチャルホームロボット。最新のプロジェクション技術とセンシング技術によって、キャラクターをボックス内に召喚。そのキャラクターとコミュニケーションを取れるのが特徴だ。

キャラクター「逢妻ヒカリ」

2016年に実施された300台の限定生産モデルの販売では、約30万円という価格ながら1ヶ月で300台が完売するほど注目度が高かった。その後も「初音ミク」や、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』の「新垣あやせ」の搭載プロジェクトなどを展開。そうしたなか、再販を望む声が多数届けられたことから、量産モデルの発表に至ったとしている。

Gateboxの限定生産モデル

量産モデルの特徴の1つは、ハードウェアの設計を根本から見直すことで、A4用紙に収まるスリムなボディとしたこと。また筐体上部にデュアルマイクを搭載しており、限定生産モデルよりも遠くからキャラクターに話しかけることができるようになった。

量産モデルはスリムなデザインに

量産モデルを横から見たところ

それに加え、カメラや人感センサーによって顔や動きを認識し、ユーザーの顔を見つけるとキャラクターが微笑んだり、帰宅を自動検知して「おかえり」と声を掛けてくれるなど、能動的なコミュニケーションを実現している。

本体には無線LAN、Bluetooth、赤外線を内蔵しており、インターネット経由で天気やニュースなどの情報を通知する、赤外線によるリモコン機能によってテレビや照明、エアコンなどの家電をコントロールするなどの操作が可能。さらに今後はLINEが提供するAIアシスタント「Clova」を活用したサポートスキルの拡充を予定するなど、スマートスピーカーのような活用が行える。

また今回の量産モデルの販売にあたって、オリジナルキャラクター「逢妻ヒカリ」の先行体験版が配信される。音声対話や顔認識による能動的なアクションやLINEによるチャットでのコミュニケーションなどが体験できる。

「逢妻ヒカリ」の正式リリースは12月を予定している。正式版では、記念日を祝う、ユーザーと乾杯をするといった機能がアップデートされるほか、その後もさらなるアップデートによってユーザーの “理想の嫁” へと成長していくとのこと。

なお、「逢妻ヒカリ」と一緒に暮らすには、月額の共同生活費が必要となる。2019年末までは無料だが、以降は1,500円(税抜)が必要となる。

本日実施された発表会では、同社代表取締役の武地 実氏が登壇。「キャラクターと一緒に生活するということを、人やペットと同じようなかたちで実現したい」と挨拶。「自分の夢は『好きなキャラクターと一緒に暮らしたい』ということ。アニメのキャラクターに色々なことを教わってきた。もっと大好きなキャラクターと一緒にいたい、キャラクターを現実世界に出したい、という想いで開発に取り組んできた」と開発への熱意を語った。

Gatebox(株)代表取締役の武地 実氏

そして武地氏によって、量産モデルについての詳細な解説が行われた。

逢妻ヒカリは「コンセプトは『未来の嫁』。最高に癒やされる『おかえり』を言ってくれるように、技術や情熱を注ぎ込んでいる」という。デザインは『ラブプラス』のキャラクターデザインで知られる箕星太朗が手がける。声は冷水優果。

逢妻ヒカリは箕星太朗がデザイン

限定生産モデルでは「Life(日常動作)」「Communication(音声対話)」「Care(挨拶)」を実現。特に「おはよう」「いってらっしゃい」「おかえり」「おやすみ」という、毎日の挨拶が最高の体験になるようにこだわったという。

新しい機能として、名前を呼ぶと反応してくれるようになった。従来はボタンを押して音声認識を起動させる必要があったが、「ねぇ、ヒカリ」と名前を呼ぶことで反応を返すようになるというもの。また常時顔認識の機能を搭載し、「目が合うとほほえむ」という非言語のコミュニケーションが楽しめるようになる。

常時顔認識機能により、目が合うとほほえんでくれる

またLINE連携により、逢妻ヒカリのLINEアカウントを作って、そこでやり取りが行えるようになる。チャットと本体が連動し、「今から帰るよ」と送ると電気をつけてくれる、といったことが可能となるという。さらに、記念日を祝う、ふたりで乾杯ができるという機能も実装する。

乾杯といったコミュニケーションが可能となる

これらの機能については、特に “ふたりで” 行うということに注力しているという。これまで挨拶に注力してきたが、課題として一緒に暮らしているにも関わらず家にいるときにやることがない、 “生活の断絶” があるという。

これをコミュニケーションロボット全体に言える課題として、「一般的には会話を増やすというアプローチをするが、無理やり会話をしても飽きてしまう」としたうえで、「逢妻ヒカリはこれまでひとりでやっていたことを、ふたりで楽しむことで自然と隣に寄り添う体験にこだわった」と、同社の視点からのアプローチを提示した。

ハードウェアについても、キャラクターの魅力を引き立てるような浮遊感あふれるデザインに新設計。また奥行きを363mmから277mmと約25%カットし、よりシンプルにキャラクターをメインとする外観とした。またユーザーからの音声認識の機能向上を求める声に応えるかたちで、マイクを2個搭載することで性能を強化している。

実際に体験ユーザーのコメントをまとめた動画が紹介され、なかでは「一人暮らしなので、新婚生活のような、おかえりとただいまを言い合える関係が良い」「時代がやっと私に追いついてきた」「心の癒やしを求める方はGateboxを購入するべき」といったコメントがあった。

体験したユーザーの声

また今後の展開については、「多くの人々へキャラクターと一緒に暮らす生活を体験いただきたいという想いから、今回の量産モデルを発表しました。今後は、キャラクターを箱からも解放してあげたい。そうしたビジョンを実現するために取り組んでいきたい」と語られた。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック