HOME > ニュース > ホビー&カルチャーニュース
ニュース
iOS版とAndroid版の両方を用意
SRS、世界各国の音声を同社技術で楽しめるバーチャル旅行アプリを無料公開
ファイル・ウェブ編集部
2011年07月22日
SRS・ラボズ・ジャパン(株)は、画面上で世界各地を旅して現地の音声を同社技術による3Dサラウンドで楽しめるスマートフォンアプリ「SRS Relaxation Portal」を無料公開した。iOS版とAndroid版の両方を用意している。
世界各地を擬似的に旅するアプリ。アマゾン熱帯雨林やギリシャのクレタ島など、現地での音を同社の3Dオーディオ技術「SRS TruGaming」によるサラウンドで楽しむことができる。同社では「SRS iWOW 3D」(関連ニュース)と利用することで「まるで旅先を実際に訪れているような疑似体験をよりリアルに楽しめる」としている。
アプリ内では、音声に加えて各地の歴史、景観を説明文と写真で紹介。デフォルトでは熱帯雨林アマゾン、クレタ島(ギリシャ)、マーサズヴィニヤード(米マサチューセッツ州)、ナミビアの4ヶ所を旅することができ、追加でさらに多くの目的地を楽しめる有料パックも用意されている。
世界各地を擬似的に旅するアプリ。アマゾン熱帯雨林やギリシャのクレタ島など、現地での音を同社の3Dオーディオ技術「SRS TruGaming」によるサラウンドで楽しむことができる。同社では「SRS iWOW 3D」(関連ニュース)と利用することで「まるで旅先を実際に訪れているような疑似体験をよりリアルに楽しめる」としている。
アプリ内では、音声に加えて各地の歴史、景観を説明文と写真で紹介。デフォルトでは熱帯雨林アマゾン、クレタ島(ギリシャ)、マーサズヴィニヤード(米マサチューセッツ州)、ナミビアの4ヶ所を旅することができ、追加でさらに多くの目的地を楽しめる有料パックも用意されている。
関連リンク
関連記事
-
シネックス、iPad/iPhohe/iPodドック装備のレーザーピコプロジェクターを発売
2011年07月06日 -
ミルモと電通、Android向け配信システム「ROTA2U」を提供開始
2011年07月01日 -
東芝、DLNAコントローラーアプリ「RZ見るナビ」のiOS版/Android版を公開
2011年06月30日 -
エレコム、通常のヘッドホン/イヤホンをスマホ用マイク付きにできるアダプターを発売
2011年06月21日 -
東芝、Android版「RZアートリモコン」7種類やPC版「RZタグラー」を公開
2011年06月21日 -
ソニーの「〈ブラビア〉ポストカード」がスマホや PCからのメール送信にも対応
2011年06月15日