HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
VRゴーグル使用時も快適
視線でVR動画を再生操作、iOS版「DMM VR動画プレイヤー」アップデート
2020年03月10日
DMMは、DMMやFANZAなどで販売されているVR動画を楽しむアプリ「DMM VR動画プレイヤー」iOS版を、バージョン3.0.0にアップデート。新たに「視線操作機能」を搭載した。
機能の名称通り、再生や一時停止、早送りなどを視線だけで操作できる新機能を追加した。これによって、VRゴーグル装着時の再生操作が快適になると同社では説明している。
なお、従来のタッチ操作も使用可能。視線操作とタッチ操作を、かんたんに切り替えることができる。
DMM VR動画プレイヤーは、DMMやFANZAで購入したVR動画を再生するためのプレーヤー。ストリーミング視聴とダウンロード視聴に対応している。パスコードロック機能もあり、プライバシー保護対策も行われている。
機能の名称通り、再生や一時停止、早送りなどを視線だけで操作できる新機能を追加した。これによって、VRゴーグル装着時の再生操作が快適になると同社では説明している。
なお、従来のタッチ操作も使用可能。視線操作とタッチ操作を、かんたんに切り替えることができる。
DMM VR動画プレイヤーは、DMMやFANZAで購入したVR動画を再生するためのプレーヤー。ストリーミング視聴とダウンロード視聴に対応している。パスコードロック機能もあり、プライバシー保護対策も行われている。
関連リンク
|
|
関連記事
-
ドコモ、複数カメラの映像を360度8KVR/8Kワイド/マルチアングルにクラウド上でリアルタイム生成できる世界初のシステム
2020年02月14日 -
VR SNS「ambr」と「VRoid Hub」が連携。自分の3Dキャラで仮想世界交流が可能に
2020年02月12日 -
超広視野角VRゴーグル・天井からスマホをワイヤレス充電…ドコモ「Open House」で多彩な展示
2020年01月23日 -
ドコモ、SixTONESとSnow Manの特別イベントを8KVRで生中継
2020年01月22日 -
耳の快感「ASMR」、イヤホンとヘッドホンはどっちが気持ちいい?
2020年03月14日 -
バンダイナムコ研究所の「東宝スタジオラボ」新設。VRなどの研究開発拠点に
2020年03月05日