HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
最大30時間の長時間再生が可能
Mavin、ワイヤレス充電対応の完全ワイヤレスイヤホン「Air-XR」
編集部:川田菜月
2019年06月14日
B C&S(株)は、米ブランドMavin Inc.より、ワイヤレス充電対応の完全ワイヤレスイヤホン「Air-XR(エアテンアール)」を8月上旬以降に発売する。オープン価格だが15,000円前後での実売が予想される。同デザインのワイヤレス充電非対応モデルも7月下旬に発売予定で、こちらは12,000円前後での実売が予想される。
ワイヤレス充電に対応した約25.0gと軽量な小型充電ケースが特長。コンパクトなサイズ感ながら、イヤホン本体とケースによる充電の併用で、最大30時間の長時間再生を実現するとのこと。なおイヤホン本体の連続再生時間は約10時間。急速充電にも対応し、15分で最大2時間の連続再生も可能。
イヤホン本体には独自設計のφ6mmドライバー「high SNR dynamic driver unit」を搭載。解像度の高い低音再生が特徴としている。IPX7の防水性能を備えており、雨や汗などにも強く、スポーツ時の使用にも適するとしている。
左右の筐体にタッチコントロールを搭載し、音楽の再生・停止、曲送り/戻し、音量調整、音声アシスタントの起動などの基本操作が可能。また、左右のイヤホンがそれぞれ独立してデバイスに接続することで、安定性が高く低遅延を実現する「TrueWireless Stereo Plus」にも対応するとのこと。
Bluetoothのバージョンは5.0、対応プロファイルはA2DP/AVRCP/HFP/HSPで、コーデックはSBC/AACに加えてaptXもサポートする。イヤーピースは楕円形タイプがS/Mサイズ、円形タイプがS/M/Lサイズを付属。スポーツ使用向けにスタビライザーも用意し、こちらはS/Lの2サイズを同梱する。
ワイヤレス充電に対応した約25.0gと軽量な小型充電ケースが特長。コンパクトなサイズ感ながら、イヤホン本体とケースによる充電の併用で、最大30時間の長時間再生を実現するとのこと。なおイヤホン本体の連続再生時間は約10時間。急速充電にも対応し、15分で最大2時間の連続再生も可能。
イヤホン本体には独自設計のφ6mmドライバー「high SNR dynamic driver unit」を搭載。解像度の高い低音再生が特徴としている。IPX7の防水性能を備えており、雨や汗などにも強く、スポーツ時の使用にも適するとしている。
左右の筐体にタッチコントロールを搭載し、音楽の再生・停止、曲送り/戻し、音量調整、音声アシスタントの起動などの基本操作が可能。また、左右のイヤホンがそれぞれ独立してデバイスに接続することで、安定性が高く低遅延を実現する「TrueWireless Stereo Plus」にも対応するとのこと。
Bluetoothのバージョンは5.0、対応プロファイルはA2DP/AVRCP/HFP/HSPで、コーデックはSBC/AACに加えてaptXもサポートする。イヤーピースは楕円形タイプがS/Mサイズ、円形タイプがS/M/Lサイズを付属。スポーツ使用向けにスタビライザーも用意し、こちらはS/Lの2サイズを同梱する。
- トピック
- イヤホン
- Bluetooth
- 完全ワイヤレスイヤホン
関連リンク
|
|
関連記事
-
<5/24まで>完全ワイヤレス「Jabra Elite Active 65t」が5名様に当たる! プレミアムヘッドホンガイドTwitterキャンペーン
2019年05月10日 -
Bang & Olufsen、IP54防水仕様のスポーツ向け完全ワイヤレスイヤホン「E8 Motion」
2019年05月21日 -
フォステクス、完全ワイヤレスイヤホン「TM2」5月31日発売。ケーブル3種も
2019年05月21日 -
オンキヨー、“サマンサタバサ”25周年記念の完全ワイヤレスイヤホンを正式発表。予約受付も開始
2019年05月15日 -
ポップなデザイン&1万円以下で優秀サウンドの完全ワイヤレスイヤホン。JAM Audio「Live True」レビュー
2019年06月10日 -
AVIOT、ハイブリッド・トリプルドライバー搭載の完全ワイヤレスイヤホン「TE-BD21f」
2019年06月07日