HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
ケースから約8回充電可能
AVIOT、“QCC3026”搭載の完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01b」を11月30日発売。約1.5万円
2018年11月29日
バリュートレードは、自社オーディオブランドAVIOTの完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01b」を、11月30日より発売する。価格は14,880円(税抜)。カラーはネイビー、ブラック、ガンメタルの3色を展開する。
GREEN FUNDINGでのクラウドファンディングプロジェクトにて、目標金額の2,000%となる20,979,900円を達成したモデル。この度、その一般販売がスタートする格好だ(関連ニュース)。
Qualcomm(クアルコム)の最新チップ「QCC3026」を搭載し、受信感度を向上させるとともに、アンテナの配置や配線の最適化行うなど、音切れを最小限に抑える設計を施している。
また低消費電力なことから、1度の充電で最大9時間再生というバッテリー持続時間を実現した。また付属バッテリーケースから約8回の本体充電が行えるため、最大約81時間の再生が行える。
φ6mmダイナミック型ドライバーを搭載。感度は91dB(±3dB)でインピーダンスは16Ω、再生周波数帯域は20Hz〜20kHz。外装パーツのシーリングを強化し、 IPX7相当の防滴性能の実現している。
BluetoothはVer5.0に対応し、プロファイルはA2DP/AVRCP/HSP/HFP、コーデックは、SBCのほかAAC、aptXをサポートする。
GREEN FUNDINGでのクラウドファンディングプロジェクトにて、目標金額の2,000%となる20,979,900円を達成したモデル。この度、その一般販売がスタートする格好だ(関連ニュース)。
Qualcomm(クアルコム)の最新チップ「QCC3026」を搭載し、受信感度を向上させるとともに、アンテナの配置や配線の最適化行うなど、音切れを最小限に抑える設計を施している。
また低消費電力なことから、1度の充電で最大9時間再生というバッテリー持続時間を実現した。また付属バッテリーケースから約8回の本体充電が行えるため、最大約81時間の再生が行える。
φ6mmダイナミック型ドライバーを搭載。感度は91dB(±3dB)でインピーダンスは16Ω、再生周波数帯域は20Hz〜20kHz。外装パーツのシーリングを強化し、 IPX7相当の防滴性能の実現している。
BluetoothはVer5.0に対応し、プロファイルはA2DP/AVRCP/HSP/HFP、コーデックは、SBCのほかAAC、aptXをサポートする。
- トピック
- 完全ワイヤレスイヤホン
- AVIOT
|
|
関連記事
-
“宝石のような美しさ” +高音質+高機能。MASTER&DYNAMICの完全ワイヤレスイヤホン「MW07」レビュー
2018年11月29日 -
JBL、雨天でも使えるスポーツ向け防水完全ワイヤレスイヤホン「ENDURANCE PEAK」
2018年11月22日 -
Bang&Olufsen、完全ワイヤレスイヤホン「Beoplay E8」数量限定カラーに桜色“Pink”再登場
2018年11月22日 -
MASTER&DYNAMIC、美しさ×クラフトマンシップがコンセプトの完全ワイヤレスイヤホン「MW07」
2018年11月22日 -
TaoTronics、ケース併用で最大120時間使える完全ワイヤレスイヤホン「TT-BH052」。5,999円
2018年11月28日 -
Yell Acoustic、Qi対応充電ケースを備えた完全ワイヤレスイヤホン「Air Twins+」
2018年11月28日