HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
IFTTTで連携
ネットワークカメラ「スマカメ」をGoogle Home/Amazon Echoで操作できるβ版サービス
編集部:押野 由宇
2018年06月22日
プラネックスコミュニケーションズは、ネットワークカメラ「スマカメ」シリーズをGoogle HomeやAmazon Echoなどスマートスピーカーから操作できるようになる『プラネックス・イフト・サービス』を、6月22日よりベータ版として提供開始する。
スマカメをスマートスピーカーと連動させることで、スマホ上のアプリ操作をすることなく、声のみで『スマカメ』の設定が変更できるようになる。またこうしたサービスをかんたんに使えるよう、同社があらかじめ設定した「毎日決まった時間に見守りモード開始/終了」「音声で見守りモード開始/終了」といったメニューが提供される。
なおプラネックス・イフト・サービスには「IFTTT」(イフト)を利用している。IFTTTはあらかじめアプレットと呼ばれるルールを作成しておくことで、SNSやスマートスピーカー、カメラなどの異なるアプリケーションやデバイス同士を連携させることができるウェブサービスだ。
対応「スマカメ」
・CS-QV60F
・CS-QR30F
・CS-QR100F
・CS-QR300
・CS-QR220
・CS-QR20
・CS-QR22
・CS-QR30
・CS-QR10
スマカメをスマートスピーカーと連動させることで、スマホ上のアプリ操作をすることなく、声のみで『スマカメ』の設定が変更できるようになる。またこうしたサービスをかんたんに使えるよう、同社があらかじめ設定した「毎日決まった時間に見守りモード開始/終了」「音声で見守りモード開始/終了」といったメニューが提供される。
なおプラネックス・イフト・サービスには「IFTTT」(イフト)を利用している。IFTTTはあらかじめアプレットと呼ばれるルールを作成しておくことで、SNSやスマートスピーカー、カメラなどの異なるアプリケーションやデバイス同士を連携させることができるウェブサービスだ。
対応「スマカメ」
・CS-QV60F
・CS-QR30F
・CS-QR100F
・CS-QR300
・CS-QR220
・CS-QR20
・CS-QR22
・CS-QR30
・CS-QR10
関連リンク
|
|
関連記事
-
パナソニック初、Google対応スマートスピーカー「SC-GA10」。音質注力、3万円前後
2018年05月08日 -
サンワサプライ、Amazon Echo Dotの音を強化する拡張スピーカー
2018年06月25日 -
ラトックのスマート家電リモコン「RS-WFIREX3」が「Echo Spot」で利用可能に
2018年06月21日 -
<動画レポート>Amazonのタッチ画面付き新スマートスピーカー「Echo Spot」はこう動く
2018年06月20日 -
Amazon、円形画面搭載のスマートスピーカー「Echo Spot」。画面に楽曲表示、ニュースやレシピ動画も
2018年06月20日 -
ソニー、Alexa対応で家電を音声操作できるスピーカー内蔵シーリングライト
2018年05月31日