HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
日本レコード協会発表
’17年7〜9月の音楽配信売上、数量では前年割れも販売金額は1割増
編集部:小野佳希
2017年11月27日
一般社団法人日本レコード協会は、2017年第3四半期(7月〜9月)の音楽配信売上実績を発表。数量で前年同期比96%の3,678万ダウンロードと前年割れも、 金額では前年同期比111%の146億円となったことを発表した。
ダウンロード販売は、シングルトラックが数量で前年同期比101%の2,555万ダウンロードで、金額では前年同期比100%の42億2,300万円。アルバムは数量で前年同期比113%の227万ダウンロードで、金額では前年同期比112%の25億2,700万円だった。音楽ビデオは数量で前年同期比64%の25万ダウンロードで、金額では前年同期比65%の7,200万円となった。
ストリーミングサービスの売上は、サブスクリプションの音楽で61億400万円、サブスクリプションの音楽ビデオが1億3,500万円。音楽での広告収入が2,200万円、音楽ビデオの広告収入が4億7,900万円だった。
なお音楽配信全体におけるダウンロード販売とストリーミングの割合は、ダウンロードが47%、ストリーミングが46%。
ダウンロード販売は、シングルトラックが数量で前年同期比101%の2,555万ダウンロードで、金額では前年同期比100%の42億2,300万円。アルバムは数量で前年同期比113%の227万ダウンロードで、金額では前年同期比112%の25億2,700万円だった。音楽ビデオは数量で前年同期比64%の25万ダウンロードで、金額では前年同期比65%の7,200万円となった。
ストリーミングサービスの売上は、サブスクリプションの音楽で61億400万円、サブスクリプションの音楽ビデオが1億3,500万円。音楽での広告収入が2,200万円、音楽ビデオの広告収入が4億7,900万円だった。
なお音楽配信全体におけるダウンロード販売とストリーミングの割合は、ダウンロードが47%、ストリーミングが46%。
|
|
関連記事
-
ニールセン、音楽メタデータサービス「Gracenote」を買収
2016年12月21日 -
LINE MUSICの累計DL数が2,000万を突破。MAUも1,000万超に
2017年01月24日 -
フェイス、日本コロムビアを完全子会社化。市場環境変化に対応
2017年03月29日 -
Spotify、ロスレス音楽ストリーミング「Spotify Hi-Fi」を準備中か
2017年03月02日 -
AWA、ブログ等への埋め込みプレーヤー機能を提供開始
2017年02月02日 -
<OTOTEN>ハイレゾ/聴き放題音楽配信サービス各社が集結。世界初のスマホ向けハイレゾ生中継体験も
2017年05月13日