市場動向 | |
-
視聴可能機器台数の集計結果も
4K放送、画質には満足も番組の少なさに不満。A-PABが市場調査結果を発表
[2021/04/21] -
オーディオ分野は「Bluetooth LE Audio」に期待
Bluetooth市場動向2021が発表。新型コロナの影響を受けつつも「堅調な成長」
[2021/04/16] -
A-PABが2021年1月までの集計値を発表
4Kチューナー内蔵テレビ、前年同月比1.4倍の伸び。新4K8K放送視聴可能機器の集計結果発表
[2021/02/19] -
前年比プラスは邦楽レコードと洋楽カセット
2020年年間音楽ソフト生産実績を発表。アナログレコードは3年連続20億円超も、全体は前年比85%
[2021/02/03] -
興収は前年比54.9%
『鬼滅の刃』のパワーもおよばず。2020年の国内映画市場は1,432億円、入場者数は史上最低記録
[2021/01/27] -
A-PABが2020年12月の集計値を発表
新4K8K放送の視聴可能機器、過去最高の出荷台数を更新
[2021/01/26] -
12月にはNHKとBS民放5社が4Kの共同キャンペーンも
新4K8K放送の視聴可能機器が590万台突破。テレビ買い換え機運で着実な伸び
[2020/10/21] -
4K放送体験者の満足度は高いが一般の認知度は低下
4K放送対応製品、五輪延期の売上不安をステイホーム需要がカバー。A-PABが普及状況を発表
[2020/07/21] -
A-PABが集計値を公表
新4K8K放送の視聴可能機器、3月は前年比2.1倍の大きな伸び
[2020/04/22] -
調理家電やテレワーク関連製品など増加傾向
家電・IT製品の販売、新型コロナ影響で店頭は前年比13%減、ネットは18%増。GfKが動向発表
[2020/04/22] -
「Bluetooth市場動向2020」
オーディオの今後5年は成長傾向、出荷台数も上向き予想。Bluetooth SIGの最新市場動向レポート
[2020/04/15] -
GfK調べ
2019年のストリーミング配信は1.6倍以上の拡大。Pretender/白日/マリーゴールドが1億再生超え
[2020/03/27] -
A-PABが発表
新4K8K衛星放送の普及が年末急拡大。視聴可能機器は300万台を突破、7月の五輪時に500万台普及へ
[2020/01/24] -
日本レコード協会が生産実績を好評
2019年の音楽ソフト生産実績、アナログレコードが6年連続伸長。全体では前年割れ
[2020/01/22] -
「すすめ!オクトノーツ」など制作
ソニー、Silvergateを買収。子ども向けコンテンツ事業を強化
[2019/12/11] -
A-PAB理事長らが会見
新4K8K放送が開始1周年、視聴可能台数は200万台超で「普及は順調」。深田恭子さんも登場
[2019/11/28] -
マルチルーム商品など販売
米オンキヨー、SONOSの正規販売代理店契約を締結
[2019/09/30] -
ヘッドホンなどオーディオ分野にも言及
4Kテレビ出荷は前年比2倍超で伸長。JEITAが8月の民生用電子機器出荷実績を発表
[2019/09/19] -
オープニングプレスカンファレンス レポート
<IFA>「日本はイノベーションの巨人」、テレビ市場は大画面化に期待。幹部が語る今年の見どころ
[2019/09/05] -
購入済み製品の保証期間に変更はなし
Klipschの取り扱い、フロンティアファクトリーからオンキヨー&パイオニアに移管
[2019/07/31]