HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
<CEATEC2007:HD-PLC>PLC内蔵テレビ/プレーヤーなどHD-PLC対応製品が多数出展
2007年10月03日
HD-PLCのブースでは、HD-PLC方式を採用したPLC機器を展示。各社から既発製品・参考出品製品をあわせ、多数の製品が出展されていた。
アイ・オー・データ機器のネットワークメディアプレーヤーや、LAN接続型外付けHDD(ともに参考出品)を使用したフルHD映像の伝送デモなどを実施。船井電機はPLC内蔵テレビ「PLC-6632LGDMP」を出展し、「コンセントを挿すだけで他の部屋にあるレコーダーの映像をこのテレビで楽しめる」(ブース説明員)と、HD-PLCの利便性をアピールしていた。
アイ・オー・データ機器からは、IEEE 802.11g/bに準拠した無線LANアクセスポイント「PLC-G54/AM」なども参考出品されていた。発売時期や価格などは未定。本製品はPLC経由でLANにアクセスし、インターネットを利用することが可能。壁などの障害物の影響を受けにくいとのことだ。主にゲーム機などでの利用を想定しており、ゲーム機との接続設定をボタンひとつで始められる「クイックゲームスタート機能」なども備えている。
また、台湾のAVERLOGIC社はオーディオセンター/レシーバーを参考出品。ボーズの「Companion2」を用いて伝送デモを行っていた。デモではiPodの音楽信号をオーディオセンターでIP信号し、PLC経由で伝送。IP信号をレシーバーで再度オーディオ信号に変換し、スピーカーから出力するしくみだ。今後はスピーカーやプレーヤーなどに組み込んでの製品化が想定されているという。会場にはオーディオレシーバーを内蔵したAUDIOVOX社のスピーカー「AWD890」が参考出品されていた。なお、製品化の具体的な目処はまだ未定とのことであった。
(Phile-web編集部)
アイ・オー・データ機器のネットワークメディアプレーヤーや、LAN接続型外付けHDD(ともに参考出品)を使用したフルHD映像の伝送デモなどを実施。船井電機はPLC内蔵テレビ「PLC-6632LGDMP」を出展し、「コンセントを挿すだけで他の部屋にあるレコーダーの映像をこのテレビで楽しめる」(ブース説明員)と、HD-PLCの利便性をアピールしていた。
アイ・オー・データ機器からは、IEEE 802.11g/bに準拠した無線LANアクセスポイント「PLC-G54/AM」なども参考出品されていた。発売時期や価格などは未定。本製品はPLC経由でLANにアクセスし、インターネットを利用することが可能。壁などの障害物の影響を受けにくいとのことだ。主にゲーム機などでの利用を想定しており、ゲーム機との接続設定をボタンひとつで始められる「クイックゲームスタート機能」なども備えている。
また、台湾のAVERLOGIC社はオーディオセンター/レシーバーを参考出品。ボーズの「Companion2」を用いて伝送デモを行っていた。デモではiPodの音楽信号をオーディオセンターでIP信号し、PLC経由で伝送。IP信号をレシーバーで再度オーディオ信号に変換し、スピーカーから出力するしくみだ。今後はスピーカーやプレーヤーなどに組み込んでの製品化が想定されているという。会場にはオーディオレシーバーを内蔵したAUDIOVOX社のスピーカー「AWD890」が参考出品されていた。なお、製品化の具体的な目処はまだ未定とのことであった。
(Phile-web編集部)
|
|
関連記事
-
鴻池賢三が見た新“VIERA” − あたらしい世界=見たことのない、「黒」
2011年06月20日 -
パナソニック、フラッシュ内蔵ミラーレス一眼“LUMIX”「DMC-GF3」を発売
2011年06月13日 -
パナソニック、ミラーレス一眼“LUMIX”「DMC-G3」を発売 − さらなる小型軽量化とフォーカス機能大幅強化
2011年06月13日 -
パナソニック、ARMデュアルコアのスマートテレビ用「UniPhier」を開発
2011年06月08日 -
パナソニック、新開発ドライバーで低域強化したカナル型イヤホンを発売
2011年05月26日 -
パナソニック、防水タイプを含むタテ型デザインの“デジタルムービーカメラ”3機種を発売
2011年05月25日