HOME > インタビュー > 「良い音」を正確に伝えるダイナミック型イヤホン。Lotoo×ENIGMAcoustics「D200」の誕生背景

2つの注目ブランドのコラボ第一弾

「良い音」を正確に伝えるダイナミック型イヤホン。Lotoo×ENIGMAcoustics「D200」の誕生背景

公開日 2017/06/30 09:00 オーディオ編集部:浅田陽介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

LotooとENIGMAcousticsによるコラボレーションで誕生したD200には、あくまで両者のサウンドをリスナーへ提供したいという想いが強い。そこで重要になるのが、コラボレーションを持ちかけたチー氏自身が考える「良い音」の概念だ。「難しいですね」と前置きしながらも、チー氏はこの質問に次のように答えてくれた。

「生音の追求よりも音楽を聴いて楽しくなれるかどうか」が自身の考える良い音と話すシャオ氏。今回のDharma 200は、どうしたチー氏の音に対する考え方がしっかりと反映されている

シャオ 「この質問を聴いて頭の中にぱっと思い浮かぶのはオフィシャルアンサーです。それはLIVE、つまり楽器や人の声を生のように、まるごと再生するということです。しかし、私の本音としては、そうではないと思います。もちろん、このことも考えていないわけではありませんが、決してそれだけを考えているわけではありません」

「なぜかといいますと、いま世の中に流通しているオーディオ機器で再生できる音楽は、全て人の手が加わっているものだからです。原理的にこういうオーディオ機器やレコーディングなど人の手が加わった音楽を、生で聴く音と同じとするのは不可能です。例を挙げると、缶詰になっているものと生で食べるものは全くの別物ですよね。それと同じことが言えると思っています」

「では”何が良い音か”と私なりの答えを申し上げると、”再生した音が、人を楽しませるものである”ということですね。この”音”のなかには、技術はもちろんですが、スペックの高さが密接に関係していて、そしてその結果として人が楽しめるものであることが大切だと思います」

「いわゆる技術をアピールするということは、エンジニアがロスを抑えて、ノイズを抑えて、できるだけ周波数レンジを広くとって……ということですよね。”何が音楽を楽しいものとするのか”というと、本当にその場で音楽を聴いて楽しくもなれるし悲しくもなれる。これが”音楽を楽しめる”ということだと思います」

「さらに高いレベルで考えると、いわゆるハイエンドオーディオでいうと”もっと聴きたい”とリラックスして聴けるのが、ハイエンドだと思います。中国の言い方かもしれませんけど、ヘッドホンでいえば”もう外したくない”と思えるような音ですね。もしユーザーの皆様がそう感じたのであれば、それが良い機器であり良い音楽であると思います。これが、個人的な良い音に対する考え方です」

D200は一見、何の変哲もないイヤホンに映ってしまうかもしれない。しかし、そこにはLotooとENIGMAcousticsというハイエンドを志向するリスナーから圧倒的な支持を獲得した両者らしい「音」への哲学がふんだんに盛り込まれている。決して流行にとらわれることなく、ストイックに音楽性を追求したD200のサウンドは、一聴の価値があると言っていいだろう。

チョウ 「おかげさまでENIGMAcousticsとLotooの製品はさまざまな国で、さまざまな方から高い評価をいただいていますが、D200も同じ想いをもって開発しました。これから多くの人に時間をかけて聴いていただいて、そのポテンシャルを感じて欲しいと思います」

前へ 1 2 3 4

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック: