ネットワークオーディオプレーヤー |
-
USB入力と接続することで既存システムにRoonをアドオン
タイムロード、Architecturaより手軽にRoonを試せる「Nano Core」「Nano Bridge」
[2025/01/06] -
新製品の狙いを語る
【特別インタビュー】リンが目指すは「リビングに置けるトップレベルのHiFiシステム」。CEO ギラード氏インタビュー
[2025/01/02] -
MODEL 10のプリアンプとSACD 10のDACを搭載した新たなる銘機が誕生
マランツ “究極” のネットワークプレーヤー「LINK 10n」レビュー。弩級フラグシップ “ラストピース” の実力は?
[2024/12/30] -
既存システムと柔軟に組み合わせ可能
【動画ニュース】6万円でいいの? 衝撃のコスパ×高機能「WiiM Ultra」ついに日本上陸!
[2024/12/27] -
オーディオ銘機賞2025 銀賞 受賞機を聴く
マランツの小型 “最強” コンポ「MODEL M1」レビュー!Amazon Music×HEOS/Qobuz×Roon聴き比べてみた
[2024/12/27] -
【オーディオ銘機賞2025】ネットオーディオ大賞受賞
評論家イチオシ!LUMIN「P1 mini」レビュー。「驚くほどの音質の良さが体験できた」
[2024/12/25] -
2025年3月まで77万円
Eversolo、芸術作品のように作り込んだ最上位ミュージックストリーマー「DMP-A10」
[2024/12/23] -
VGP2025「金賞」受賞の実力を検証
価格を忘れる高音質!Bluesoundの“超ハイコスパ”ストリーマー「NODE NANO」レビュー
[2024/12/23] -
レコード再生やテレビとの連携も魅力
QobuzもAmazonもこれ一台!コスパ抜群、機能も満点。ストリーマーの決定版「WiiM Ultra」を徹底ハンドリング
[2024/12/20] -
3.5型スクリーンのタッチ操作やWi-Fi 6Eにも対応
WiiM、充実した入出力の旗艦ネットワークストリーマー「WiiM Ultra」。約6万円
[2024/12/20] -
応募者全員に無料コードをプレゼント
BLUESOUND製品購入で「Qobuz」が60日間無料。期間限定キャンペーン
[2024/12/19] -
8型タッチパネルを備えたネットワークプレーヤー/トランスポート
Volumio、日本語対応の最上位ストリーマー「Motivo」を12/25発売。28万6000円
[2024/12/19] -
「Rivo」の回路に手を入れた上位機種
Volumio、I2S(HDMI)端子を新搭載のネットワークトランスポート「Rivo+」
[2024/12/19] -
ローカル/ストリーミング音源を横断して楽曲検索が可能に
Eversoloネットワークプレーヤーに「グローバルミュージックコレクション機能」が追加
[2024/12/05] -
最大11.2MHzまで対応
BluOS、最新バージョンへのアップデートで「DSDファイル再生」に対応。NODE NANOなど3機種
[2024/12/02] -
実売価格は税込18,700円前後
FIIO、Roon/AirPlay対応のネットワークオーディオトランスポート「SR11」
[2024/11/29] -
【Qobuzを楽しむシステムプラン】
LINN×Qobuzで広がるハイクオリティなストリーミングの世界。最新SELEKTシリーズ「Classic Hub」の音質に迫る
[2024/11/26] -
人気沸騰中の超小型アンプの底知れぬ実力を大検証
評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
[2024/11/21] -
「AKM4490REQ」を左右独立構成で搭載
Aurender、幅350mmのネットワークプレーヤー小型モデル「A1000」
[2024/11/20] -
RJ-45/SFPメディアコンバーターも登場
スフォルツァート、エントリーネットワークプレーヤー「DSP-Carina」&クロック「PMC-Gemini」
[2024/11/06]