BEYERDYNAMIC |
-
100年を超えるプロフェッショナル向けオーディオブランド
ベイヤーダイナミックを中国のODMメーカーCosonicが買収。約200億円にて
[2025/06/16] -
諸般の事情により
オーディオブレインズ、beyerdynamic製品の取り扱いを7月末で終了。次期代理店はまだ未定
[2025/05/20] -
LETSHUOUR・ZMF Headphones・See Audioなどの展示もレポート
<ヘッドフォン祭>ベイヤー「DT IEシリーズ」日本初試聴/ゼンハイザー、GRADO、FOCAL、DUNU、QoAなどからも新製品
[2025/04/26] -
独自のTESLAダイナミックドライバーも搭載
ベイヤーダイナミック、音楽制作用イヤモニ「DT IEシリーズ」発表。用途ごとに特化した4モデル
[2025/01/22] -
beyerdynamicは発売直後の完全ワイヤレス出展
<ポタフェス>ビクター、イヤーカフ型の新TWS/ラディウスもイヤーカフ型TWSを参考展示
[2024/12/14] -
スタジオヘッドホンのプロ向け技術を搭載
ベイヤーダイナミック、開放型のゲーミングヘッドセット「MMX 330 PRO」/エントリー完全ワイヤレス「AMIRON 100」
[2024/11/14] -
プロオーディオ系の注目ブース紹介
<InterBEE>ベイヤーの旗艦ヘッドホンが人気/K-Arrayの“蛇”スピーカー/部屋の角に置く「CORNERED AUDIO」
[2024/11/14] -
Dolby AtmosやaptX Lossless対応のワイヤレスヘッドホンも披露
<ヘッドフォン祭>ベイヤー、新開発ドライバー搭載のスタジオモニター「DT1990 PRO MKII」/FitEarで “謎のモデル” のABテスト
[2024/11/02] -
ハイブリッドアダプティブANCやaptX Losslessにも対応
beyerdynamic、スタジオグレードの技術を投入したワイヤレスヘッドホン「AVENTHO 300」
[2024/10/31] -
人間工学に基づいたコンパクトデザインで、優れたフィット感を実現
beyerdynamic、ANC/ENC/外音取り込みモード搭載の完全ワイヤレス「AMIRON 300」
[2024/10/31] -
最新世代「TELSA.45」テクノロジーを搭載
beyerdynamic、スタジオ向けヘッドホンのフラグシップモデル「DT1990 PRO MKII」「DT1770 PRO MKII」
[2024/10/29] -
ANC搭載で「移動中でも最高のサウンド」アピール
<IFA>beyerdynamic、新ワイヤレスヘッドホン「AVENTHO 300」。2つの完全ワイヤレスも同時発表
[2024/09/08] -
音楽再生にも向くサウンドチューニング
<IFA>beyerdynamic、ブランド初のオープン型ゲーミングヘッドセット「MMX 330 PRO」
[2024/09/08] -
スタジオ向け製品と同等のドライバーを搭載
beyerdynamic、ゲーミングヘッドセットのフラグシップモデル「MMX 300 PRO」
[2024/08/23] -
Brise Audio/トライオード/コペックジャパンブースの模様も
<ポタフェス>Shanling、“名称未定”の平面駆動ヘッドホン/beyerdynamic、発売間近のオープンイヤーTWSに注目
[2024/07/13] -
世界初のステレオヘッドホンを開発した老舗ブランドの挑戦
オープンイヤータイプの音質もここまで来た!beyerdynamic「VERIO 200」をレビュー
[2024/07/12] -
16.2mm口径グラフェンネオジムドライバーを搭載
beyerdynamic、aptX Adaptive対応のオープンイヤー完全ワイヤレス「VERIO 200」。税込3.9万円前後
[2024/06/25] -
外音取り込み機能や高品質マイクも搭載
beyerdynamic、“スタジオクラスの音質”の初ワイヤレスゲーミングヘッドセット「MMX 200 WIRELESS」
[2024/02/16] -
2024年春の発売を予定
beyerdynamic、モニターヘッドホン「DT 770 PRO」に最新ドライバー&着脱式ケーブル搭載の創立100周年記念モデル
[2024/02/02] -
Unique MelodyやFAudio未発売イヤホンも多数
<ポタフェス>qdcの“日本発”イヤホン「WHITE TIGER」「SUPERIOR」試聴人気/Just earは音質調整体験も、各日10名まで
[2023/07/08]