ACOUSTUNE |
-
青みがかった紫色
Acoustune、モニターイヤホン「RS ONE」に新色Sumireを追加。ケーブル2種も同時発売
[2023/04/20] -
アノダイズド処理を施す
Acoustune、ダイナミック型イヤホン「HS1300SS」に新色「Black」。ハーフマットなハウジングカラー
[2023/04/20] -
充電ケースはワイヤレス充電に対応
ANIMA、完全ワイヤレス「ANW01」にスケルトンカラーの新色「Brown」
[2023/04/07] -
ROCK JAW AUDIOの完全ワイヤレスはイベント初出展
<ポタフェス>Acoustune「HS2000MX」の“マーク2” 参考展示/ラディウス「ドブルベ」聴き比べ
[2022/12/17] -
「10mm 径ミリンクス WS ドライバー」搭載
Acoustune、ステンレス&樺木採用の「HS2000MX SHO -笙-」用チャンバーモジュール
[2022/12/16] -
「Monitorシリーズ」第2弾
Acoustune、音楽制作向けモニターイヤホン「RS THREE」。プロ作曲家の意見をフィードバック
[2022/11/04] -
金属とウッド素材のハイブリッド構成
Acoustune、フラグシップイヤホン「SHO -笙-」専用オプション音響チャンバー第2弾「ACT03」
[2022/11/04] -
「ACT03」「RS THREE」が製品版に近い状態で登場
<ヘッドフォン祭>FOCAL新最上位ヘッドホン「UTOPIA SG」試聴が人気/Acoustune、金属/木の音響チャンバーやスタジオモニター
[2022/09/18] -
「ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」
ANIMA、VTuber“星街すいせい”所属のMidnight Grand Orchestraコラボ完全ワイヤレス。本日9/2より予約スタート
[2022/09/02] -
形状は「AEX07」ベース
Acoustune、形状記憶ポリマー採用のイヤーピース「AEX70」
[2022/08/26] -
フィット性を高めた次世代デザインにも注目
Acoustune「HS1790TI/HS1750CU」レビュー。定番イヤホンが正統進化、異なる個性の対比も魅力!
[2022/06/29] -
真鍮製音響チャンバー採用
Acoustune、第5世代ミリンクスドライバー搭載の密閉型イヤホン「HS1750CU」
[2022/06/10] -
「第2世代ミリンクスコンポジットドライバー」
Acoustune、最新ミリンクスドライバー&チタンチャンバー搭載イヤホン「HS1790TI」
[2022/06/10] -
チャンバーモジュール/リケーブル
Acoustune、フラグシップイヤホン「SHO -笙-」専用のオプションを本日より数量限定で予約開始
[2022/05/27] -
カナルワークスの新2ウェイモデルも出展
<ヘッドフォン祭>Acoustune新製品やMADOOイヤホンが登場/FitEarの医療用シルバーIEMお披露目
[2022/04/30] -
10年使える製品を目標に開発
Acoustune、新イヤホンブランド「MADOO」上陸。第一弾はプラナー型×3&BA型×2の「Typ711」
[2022/04/22] -
新シリコンイヤーピース「AEX07」も発売
Acoustune、フラグシップイヤホンの付属イヤーピース「AEX50」を単体販売。“ダブルウイング形状”採用
[2022/04/15] -
金色のアノダイズ処理を施す
Acoustune、金色ハウジングのダイナミック型イヤホン「HS1300SS Dorado」。限定生産カラー
[2022/04/15] -
新開発の「ミリンクスELドライバー」を搭載
Acoustune、ブランド初のステージモニターイヤホン「RS ONE」。新ライン“Monitorシリーズ”第1弾
[2021/12/10] -
“次世代のAcoustuneヘリテージモデル”
Acoustune、緑色ハウジングの限定カラーモデル「HS1300SS Verde」
[2021/08/20]