ラック/ボード |
-
Sonus faberエディションも登場
Bassocontinuo、3段オーディオラック「LYRA」。日本向け専用設計
[2023/08/21] -
【特別企画】ダイナミックレンジや音の粒立ちに効果あり
ティグロンの振動対策技術がさらに進化。15周年記念モデル「D-RENシート」の音質効果をチェック
[2023/06/27] -
アンプ用ボードも同時発売
finite elemente、オーディオラック「Pagode Signature MkII」。独自技術で高い制振能力を獲得
[2023/06/09] -
サンシャイン/エスカートと共同開発
ティグロン、チューニングシート「D-RENシート」とスピーカースタンド「RTSシリーズ」。設立15周年記念モデル
[2023/05/31] -
世界的インフレや原材料費の異常な高騰を事由に
アクシス、フィニッテ・エレメンテ製品の価格改定を実施。6/1から
[2023/05/16] -
ガラス素材とシンプルな仕上げが特徴
NorStone、テレビラック「ESSE CURVE」/スピーカースタンド「ESSE STAND」に新色
[2023/04/21] -
手持ちの仮想アースとの組み合わせもOK
仮想アースと振動対策がこの1枚で完結!サンシャインの薄型シート「SE40」の効果をチェック
[2023/02/25] -
Glossy Blackと入れ替わり
仏・NorStoneのオーディオラック「ESSE HIFI」「BERGEN 2」に新色“Black Satin”
[2023/01/27] -
【特別企画】ネジ径とピッチの異なる6モデルをラインナップ
エネルギーが残らず音になる。アンダンテラルゴの脚まわり強化アイテム「スルーホールスパイク」実力検証
[2023/01/26] -
在庫限りで販売終了
木曽興業、制振材事業より撤退。「fo.Q」「Modrate」ブランドなど展開
[2022/12/26] -
電源ボックスとスピーカー購入でもらえる
クリプトン、オーディオボードやクラシックCDがもらえるアワード受賞記念キャンペーン
[2022/11/21] -
創立記念モデルの第1弾
タオック、ブランド創立40周年記念のオーディオボード「SUB-HC50R」
[2022/11/10] -
仕入れ価格上昇や円安などにより
ネットワークジャパン、SoundMagic/RealCable/Quadral製品の価格を12/1より値上げ
[2022/11/04] -
ダークチェリー/ライトチェリー棚板が選択可能に
SOUNDMAGIC、北欧デザインのオーディオラック「HS03」に新色4モデル。11/11発売
[2022/10/24] -
鉄球サンド入りオーディオボード「AB-111」も発表
クリプトン、高ノイズデジタル機器用端子を搭載した電源タップ「PB-HR3000」
[2022/09/09] -
筐体ノイズを低減
フォースマイルラボ、オーディオ機器を載せて使う“仮想アースボード”「FSL-PCB1」
[2022/08/26] -
【特別企画】カーボン素材のスタビライザーにも注目
ティグロンのアナログ関連アクセサリー3種をテスト!仮想アース×ボードはレコードプレーヤーにも効果的
[2022/08/21] -
【特別企画】敷いただけで激変
15年以上ロングセラーを続けるオーディオボード、サンシャインの超薄型制振シートの魅力
[2022/06/10] -
製品価格の維持が困難に
MUSIC TOOLS、5/24より価格改定。原材料費と物流コストの高騰を受けて
[2022/05/16] -
【特別企画】グランドマグネシアのボードを活用した「TMB-DR20E」
仮想アース×オーディオボードの相乗効果に期待大。マグネシウム純度をさらに高めたティグロンの最新ボードを検証!
[2022/05/13]