• ブランド
    特設サイト
PR 公開日 2022/07/11 06:30

“音楽表現”に新風が吹く、音質調整アプリ「ジェネシス」が叶えるかつてないオーディオ体験

独自ソフトウェアで性能を解放
海上 忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
SPLの国際エンドーサーを務める音楽家が率いる、新たなブランドGENESIS SOUND TECHNOLOGY(ジェネシス)。ついにヘッドホン「Infinity」シリーズと、アプリ「EarEffect」がベールを脱ぐ。その概要を評論家、海上忍氏が解説する。

密閉型ヘッドホン「Infinity -Luxury Gold-」(39,600円/税込)、PCソフトウェア/スマホアプリ「EarEffect」(月額800円)

クリエイター集団が挑む、かつてないオーディオ体験



音源の過半がデジタルという現在、「音」はソフトウェアと無関係ではいられない。たとえば、ファイル/ストリームベースのデジタル信号をアナログ波形に変換する処理(デコード)はソフトウェアによるものだし、ICに任意のソフトウェアを実装して各種機能を実現するFPGAのようなデバイスも存在する。ソフトウェアが音を、音質を決めるといっても過言ではない。

「EarEffect」は、その点に注目した特許出願中のサウンドチューニングソフトウェアだ。当初はWindows版としてリリースされた後、順次iOS/Android向けのスマホアプリとして販売する、というスケジュールで登場を予定しているそうだが、本質はそれぞれの音楽ジャンルに向けたEQやステレオイメージ、コンプレッションといったオーディオアルゴリズムそのもの。それらアルゴリズムが理解しやすいプリセットというかたちで提示され、エンドユーザーはそれを選ぶだけで望む音、プロの音楽家がデザインした高音質を入手できるのだ。

EarEffectはプロの音楽家として様々な楽曲を手がけてきた、マスタリングエンジニアのノウハウを注ぎ込んだ、イヤホンやヘッドホンを高音質化する音質調整アプリ(iOS/Android/Windows)。月額800 円のサブスクで提供される予定で、Apple「AirPods Pro」など、50 種類近くの機種に対応予定

EarEffectの企画・開発を進めるのは、新進気鋭のヘッドホンブランド「GENESIS SOUND TECHNOLOGY(ジェネシス)」。ヨーロッパの音楽市場で躍進を続け、ここ日本ではSPLJapanの経営で知られるA&Mグループにより設立された。ジェネシスは、ドイツSPL国際公式エンドーサーとしても活躍するマスタリングエンジニア・古屋博敏氏をはじめとする音楽制作のプロ集団であり、EarEffectにも彼らの高度なノウハウが注ぎ込まれる。イコライジングだけでなく、コンプレッションやマスタリングの技術も含まれているのだ。

ジェネシスとは?

ドイツW 杯の公式曲にマスタリングエンジニアとして参加するなど、音楽家としても精力的に活動し、ドイツSPL社の国際エンドーサーも務める古屋博敏氏、加瀬裕一氏が中心となって手がける、新しいオーディオブランド。ロンドン大学で美術を専攻し、高級ファッションブランドでランウェイの楽曲プロデュースなどを手がけるガブリエル氏と共に、アートを感じさせるオーディオのデザインに挑戦する気鋭の存在だ。


EarEffectはシステムバックグラウンドで動作するアプリとして提供され、ユーザーはファイル再生や音楽ストリーミング、ネット動画やゲームといったアプリと組み合わせてその機能を利用することになる。

音楽ストリーミングを例にいえば、SpotifyやApple Musicといったサービス(アプリ)の再生音がEarEffectのプリセットを適用されたうえで、イヤホン/ヘッドホンからサウンドチューニングされた音として出力されるというわけだ。

ソフトとハードを同時発表、その狙いは?



彼らが第一弾プロダクトとして用意したのは、EarEffectと、有線タイプの密閉型リスニングヘッドホン「Infinity -Luxury Gold-」だ。つまり、EarEffectを効かせた状態でInfinityを使うことが、ジェネシスが提案する現時点でベストなリスニング環境ということになる。

ただし、EarEffectはInfinity専用ではない。2022年5月現在、城下工業のSound Warriorやカーオーディオメーカー製品(後日発表予定)など、50種近くのモデル向けにプリセットを提供する予定で、毎月実施されるアップデートにより機種ごとのプリセット(ジャンル別)を追加するという。ユーザーはそれらを800円/月の定額料金で無制限に利用できるというから、多数のイヤホン・ヘッドホンを所有するポータブルオーディオファンにとってはメリットが大きい。

実際の開発中のアプリ画面。特定の周波数を持ち上げたりするイコライザーとは異なるアプローチ(特許出願中)で、「MODEL SELECT」から手持ちの機器を選択したら、あとは豊富に用意されているプリセットのなかから、好みのサウンドモードを選択するだけで高音質化できるという仕組み

EarEffectのウェブページでは、記事末のリストに挙げたイヤホン/ヘッドホン別の体験動画がYouTubeにサンプル公開されている。そのイヤホン/ヘッドホンを使い試聴せよという意味ではなく、その機種に適用されたプロファイルの効果と傾向を実感してほしいという主旨だが、これでEarEffectというアプリおよびサウンドチューニングの意図が浮かび上がってくる。

このQRコードから飛んだ先に、EarEffectの効果が体感できる動画がサンプル公開されている

たとえば「Metal Rock Mode」は、サウンドステージの見通しが改善される一方で重心が下がるような印象になる。しかし、機種ごとのサンプルを聴き比べれば「塩梅」は一律ではなく、それらには微妙な違いが感じ取れる。

楽曲の明瞭度を「ATTITUDE」から、低音域を「BOOM ALGORITHM」から、というように、より好みの音へと直感的に微調整することも可能だという

たとえば、ゼンハイザー「HD 650」は音場の重心がぐっと下がるが、同じくゼンハイザーの「IE 100 PRO」では、それは小幅に留まる。オーバーヘッド/開放型とインイヤー/カナル型でさじ加減が異なるのは当然のことで、それがプロファイルとして型を成しているわけだ。

アプリとの組み合わせで真価を発揮するヘッドホン



Infinity は、いわゆるオーディオファイル向けヘッドホンとは一線を画すテイストだ。最終的に搭載を決めた40mmドライバーは、「これありき」というサウンドを心に決めてオーディションに臨んだそうで、確かに俊敏さを感じる。ただし、レスポンスの速さと帯域の広さはモニターライクでありつつも、過剰な定位や音場表現は抑制気味という印象で、EarEffectとの組み合わせで実力を発揮する製品なのだということがわかる。

「Infinity -Luxury Gold-」はジェネシスが初めて手がける、高級感のあるブルーとゴールドを掛け合わせた、個性的なデザインを持つリスニングヘッドホン。コンセプトは「ヨーロッパの貴族社会とアーバンカルチャーの交差点」。本機専用のプリセットを持つアプリ「EarEffect」との組み合わせで真価を発揮する、ユニークな仕様となっている

ヘッドホンというハードウェアだけでなくソフトウェアの力も借りて「音」を再現しようという試みは、古くからあるようで新しいもの。EarEffect、そしてジェネシスの高音質へのあくなき挑戦に、ぜひ注目してほしい。

VGP2022 SUMMERでは「サウンドエンジニアの視点で企画された独自の音質調整ソフトウェアと、そのアプリで音が完成するヘッドホンの開発に対して」という理由から、企画賞を受賞している

<体験動画がサンプル公開されているイヤホン/ヘッドホン>
Audio-Technica ATH-M50/Audio-Technica ATH-MVL2 IM
Audio-Technica ATH-SQ1TW/Apple AirPods Pro
Beats by Dr.Dre Beats Fit Pro/Beats by Dr.Dre Beats Studio Buds
beyerdynamic DT 770 PRO 80Ω/beyerdynamic DT 770 PRO 250Ω
beyerdynamic DT 990 PRO/final ZE3000
HEDD HEDDphone/Marshall EMBERTON
Sennheiser HD650/Sennheiser IE 100 PRO
Sennheiser MOMENTUM True Wireless 2
Sennheiser MOMENTUM 3 Wireless
SONY WF-XB700/SONY WF-SP800N
SONY WF-1000XM4/SONY WH-1000XM4
Sound Warrior SW-HP10LIVE/Sound Warrior SW-HP10s
Sound Warrior SW-HP20/Sound Warrior SW-HP100
TAGO STUDIO T3-01/Technics EAH-AZ60


本記事は「プレミアムヘッドホンガイドマガジンVOL.18 2022 SUMMER」からの転載です。
(協力:A&Mグループ株式会社)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント」、4/26からの放送・配信予定
2 売価アップも品薄も問題にしないアキュフェーズの強さに感服 <販売店の声・売れ筋ランキング3月>
3 ソナスの新製品スピーカー「Lumina II Amator」が鋭い立ち上がり <ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4 Prime Video、『ゴジラ-1.0』ほかゴジラ邦画実写全30作品や、Prime独占EP配信の『岸辺露伴は動かない』第4期など5月配信
5 ゲオ、43V型で4万円を切る狭額縁デザインの4K液晶テレビ
6 Anker、最大半額セールを楽天で実施中。完全ワイヤレスイヤホンは割引でさらにポイントアップも
7 『鬼滅テレビ -柱稽古編放送直前SP-』5/4 13時25分から無料配信。公開生放送の観覧受付開始
8 KEF、「LS60 Wireless」など一部スピーカー製品を値下げ。4月25日より
9 スカパー!、スティック型ストリーミング端末「スカパー!+(プラス)ネットスティック」を新開発
10 Netflixで「ご利用世帯の登録」画面が表示された場合の対処法は?
4/26 10:36 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX