• ブランド
    特設サイト
公開日 2018/02/19 11:29

Google、Amazon、LINE。3大スマートスピーカーと音楽サービス、いま選ぶならどれがベスト?

「音楽を楽しむ」用途で考える
山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アップル初のSiri内蔵スマートスピーカー「HomePod」がアメリカ・イギリス・オーストラリアで発売された。海外のレビューを読み比べてみると「スマートスピーカーとして最高の音質」「デザインはクール」だが、「Siriの反応が鈍い」「スマートホーム連携が貧弱」「木製家具の上にスピーカーを置いた跡が残ってしまった」など意見は賛否両論が分かれるようだ。何はともあれApple Musicの定額配信サービスと唯一連携できるスマートスピーカーなので、その出来映えは気になるところ。早く日本でも試してみたいものだ。

さて、HomePod未上陸の日本ではいま、話題の音声アシスタントとスマートスピーカー製品が一通り出そろった感がある。このあたりでいったん3大ブランド「Google」「Amazon」「LINE」のスマートスピーカーの特徴を、音楽サービスの使い勝手を中心にまとめてみたい。

3大スマートスピーカーそろい踏み。いまイチオシの「音楽サービス+スマートスピーカー」の組み合わせは?

いろんな機能がバランス良く充実してきたグーグル

「Googleアシスタント」を搭載するスマートスピーカーは、現在グーグル純正モデルとして「Google Home」と、安さが人気の「Google Home Mini」が発売されている。ほかにもオンキヨーの「VC-GX30」、ソニーの「LF-S50G」、JBLの「LINK 20/LINK 10」などオーディオブランドの高音質モデルが発売されている。

グーグル代表「Google Home Mini」

今年、これに続くブランドとして名乗りを挙げているパナソニックのほかクリプシュ、LGなどの製品も期待だ。またGoogleアシスタントを搭載するヘッドホン・イヤホンも今年は様々なブランドが新製品を発売することになるだろう。

このGoogleアシスタントと連携しながら、聴きたい楽曲を音声操作で検索・再生ができるサービスは「Google Playミュージック」と「Spotify」のふたつ。Spotifyは有料サービスのみスマートスピーカーからの音声操作ができる。どちらのサービスも配信曲数は4,000万以上。アーカイブに揃う楽曲も似通っているが、Spotifyの方が若干、欧州系のマニアックな楽曲が揃う印象。有料プランの価格も980円/月と同額だ。

定額制音楽配信サービスは「Google Playミュージック」と「Spotify」がキホン。auの「うたパス」にも対応が広がりつつある

Google Playミュージックの特徴は、配信ラインナップにない曲も、手もとにあるCDからリッピングした音源、iTunes Storeでダウンロード購入したファイルを、無料で使えるクラウドストレージにアップロードして再生できる。定額配信サービスとの合わせ技で使える。

Google Playミュージックではアカウントがあれば無料でクラウドストレージが利用可能。聴き放題サービスに無い曲をアップロードしてハイブリッドに楽しめる

筆者の場合はSpotifyをメインで使っているので、普通に「森高千里を再生して」とお願いするとSpotifyから森高千里のプレイリストが再生されるが、「プレイミュージックで森高千里を再生して」とワードを変えると、クラウドストレージにアップロードしてある曲が順番にかかる。音声による検索・再生は定額ストリーミング版のプレイミュージックと方法は一緒だが、松浦亜弥はOKなのにマイケル・ジャクソンがNGだったりと、アーティストや楽曲によっては引っかかりにくいものがあった。

スマートスピーカーで音楽をBGM的に流したい時にはラジオ型のストリーミングサービスが便利だが、そもそもインターネットラジオのプログラムに身を任せながらダラダラ聴きたい時もある。Googleアシスタントのプラットフォームで利用できる音楽系のコンテンツでは「radiko.jp」と「TuneIn」が便利だ。

聴き方は「OK Google」(ねえGoogle、ヘイGoogleでも可)を発声してから、「ラジコでJ-WAVEをかけて」「TuneInでオッターヴァを流して」といったように、続けてサービス、ラジオ局、周波数やコールサインを指定する。radiko.jpの方はコマンドをスムーズに受け付けてくれるのだが、TuneInで海外のステーションを聴こうとしてもなかなか認識してくれないのがストレスだ。

Googleアシスタントのプラットフォームは、スマートホーム連携を着々と強化しつつある。特に他社のプラットフォームに比べてオーディオビジュアル系のネットワーク連携機能が充実しており、「Chromecast built-in」「Works with the Google Assistant」に対応するワイヤレススピーカーやサウンドバー、スマートテレビと連携しながらマルチルーム再生を手軽に楽しめることも特徴だ。

IFTTTにも、GoogleアシスタントやアマゾンAlexaなどのプラットフォームを、Spotifyなど音楽アプリとを連動させる便利なアプレットと呼ばれる自動化プログラムがある。例えば筆者は音楽の趣味の幅を広げるため「Spotifyでお気に入りに登録した楽曲をGoogleドライブのドキュメントに記録する」アプレットなどを活用している。

次ページAmazon、LINEのサービス対応状況は?

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Apple Musicも聴ける高コスパ ネットワークプレーヤーeversolo「DMP-A8」。音質と使いこなしを徹底検証
2 Amazon Prime Videoの人気8チャンネルが2ヶ月間99円に!GW期間中キャンペーン
3 「キャリブレーション」で4Kテレビの真価を引き出す!有機ELと液晶モデルで実践してみた結果
4 『鬼滅テレビ -柱稽古編放送直前SP-』5/4 13時25分から無料配信
5 オスカー受賞『ゴジラ-1.0』4K UHDをフラゲ!特典盛りだくさんのパッケージ開封の儀
6 Beats、ブランド史上最小の完全ワイヤレス「Solo Buds」。ケースにバッテリー非搭載
7 ソニー、4スピーカーで立体音響を実現するシアターシステム「HT-A9M2」。新スピーカーで高音質化
8 コンパクトでハイコスパ、そして音が良い! Kanto Audio「YU2」がデスクでのスピーカー再生を楽しくする
9 明るく低遅延な4Kプロジェクター「X300G」がゲームプレイに最適!映像モードもゲームジャンルに最適化
10 クリプトン、内部配線材と吸音材を強化したピアノ仕上げ・密閉型スピーカー「KX-0.5P II」。バイワイヤリングも対応
5/1 11:17 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX