• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/05/18 10:00

Regaのアナログプレーヤー「RP6」を聴く。“Made in England”のこだわりモデル

【特別企画】人気ブランドが日本再上陸
野村ケンジ
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
いま改めて注目を集めるアナログレコード。ライフスタイルにマッチする「デザイン性」と「音質の良さ」を両立した人気ブランド「Rega」が日本に再上陸した。主要部品からパーツまでを英国内の自社工場で開発&生産する“Made in England”モデルだが、手に入れやすい価格と、ほぼ置いただけですぐ使えるというシンプルな操作性で多くのユーザーを惹きつけている。今回、自身もアナログレコードプレーヤー購入を検討中の野村ケンジ氏が、Rega製品を自宅でも使用してレポートする。


デザイン性と音の良さを両立したMade in Englandモデル

ハイレゾ音源が一般の音楽ファンにも認知されてきた一方で、アナログレコードも流行の兆し(あえて“復権"とはいわないでおこう)を見せるなど、再生メディアだけでなく、そのライフスタイルについてもバラエティに富んだ広がりを見せつつある昨今のオーディオカテゴリー。いちオーディオファンとしては、ポータブルからアナログまで、幅広い選択肢でいい音が楽しめる、というのは嬉しい限りだ。

とはいえ、アナログレコードプレーヤーといえば(SP盤から数えても)100年近い歴史を持つ、熟成の極みにあるオーディオ機器。そのためある程度のノウハウは確立している印象があり、音質をとことん追求しようとすると重厚長大・大艦巨砲主義の超ハイエンドモデルになってしまいがち。カートリッジひとつをとっても「30万円? 手ごろな価格だね」といった会話が交わされることもあるなど、デジタルオーディオ系に慣れ親しんだ若者にとっては、とてつもなくハードルの高い世界だったりする。

しかしながら、最新のアナログプレーヤーにはもうひとつの潮流がある。それは、最新技術に基づく薄型筐体とシンプルなパーツ構成を採用することで、現代のライフスタイルやインテリアにもマッチさせつつ、それでいて格安エントリーモデルとはレベルの異なる、アナログレコードならではの良質さを充分に引き出してくれる製品が揃い始めていることだ。その代表格のひとつといえるブランドが、英国Rega Reserch Limited、通称Rega(レガ)社である。


Rega社製品はいったん日本向けの代理店がなくなっていたが、つい先日、完実電気が正規輸入代理店契約を締結。この5月上旬から再上陸を果たし、本格的な日本国内での販売がスタートした。

Rega社の創業は1973年と、いまや名門と呼べる歴史を持ち合わせている。英国本国ではアンプやスピーカーなどもラインナップするが、アナログプレーヤーやトーンアーム、カートリッジ、フォノイコライザーなど、アナログレコードにまつわる製品がメインアイテムとなっているのも確かだ。

イギリス南西部・Southend-on-SeaにあるRega本社。約90名の社員たちの手によって、ひとつひとつ製品が作られている

しかも「Made in England」にこだわり、ターンテーブルやトーンアーム、カートリッジなどの主要部品から内部配線のリッツ線に至るまで、すべて英国内の自社工場にて開発&生産しているのだという。そういった体制で製品を作り続けていること自体、貴重な存在といえるだろう。

細部に至るまで自社工場にて開発・設計。それゆえ全パーツ修理可能というきめ細やかな対応が可能になっている


独自哲学に基づき設計されたこだわりの筐体

そんなRega製ターンテーブルだが、今回、日本国内に導入されたのは3モデル。フラグシップの「RP10」と上級モデルの「RP8」、そしてミドルクラスの「RP6」だ(これらに先立ちコラボモデル「Queen by rega」もリリースされているがわずか26台の限定品のためしばらくは先の3モデルでの展開となりそう)。

最上位モデル「RP10」¥630,000(税抜)

上位モデル「RP8」¥400,000(税抜)

そのうち「RP10」と「RP8」は、ユニークな形状、かつとても軽量なキャビネットを採用している。一見すると四角いキャビネットに見えるが、実は内側の部分だけで再生可能となっていて、四角いキャビネット部分は事実上ダストカバー設置台と言っても過言ではない構造となっている。こちらは剛性が高く制振性がよく、さらに軽いというRegaの設計理念を具現化したスタイルを持つ。

一見四角に見えるキャビネット部は、実はこのコア部だけで再生することが可能。剛性に優れ、制振性がよく、さらに軽いというRegaが理想とする「スケレタル・デザイン」だ

もうひとつの「RP6」は、上位モデルの思想と技術を受け継ぎつつも、オーソドックスなスタイルを採用することで、高いコストパフォーマンスを実現した製品といえる。とはいえ、薄型キャビネットやシンプルな構造のストレートアームなど、軽量さにとことんこだわった、Regaならではのアイデンティティはたっぷりと盛り込まれているイメージだ。

ミドルクラスモデル「RP6」¥170,000(税抜)

さて、今回は3モデルのうち、「RP6」について様々なチェックを行うことができたので、この製品についての詳細を紹介していこう。

次ページ中級モデル「RP6」に投入された技術と音質をチェック

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント」、4/26からの放送・配信予定
2 売価アップも品薄も問題にしないアキュフェーズの強さに感服 <販売店の声・売れ筋ランキング3月>
3 ソナスの新製品スピーカー「Lumina II Amator」が鋭い立ち上がり <ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4 Prime Video、『ゴジラ-1.0』ほかゴジラ邦画実写全30作品や、Prime独占EP配信の『岸辺露伴は動かない』第4期など5月配信
5 ゲオ、43V型で4万円を切る狭額縁デザインの4K液晶テレビ
6 Anker、最大半額セールを楽天で実施中。完全ワイヤレスイヤホンは割引でさらにポイントアップも
7 『鬼滅テレビ -柱稽古編放送直前SP-』5/4 13時25分から無料配信。公開生放送の観覧受付開始
8 KEF、「LS60 Wireless」など一部スピーカー製品を値下げ。4月25日より
9 スカパー!、スティック型ストリーミング端末「スカパー!+(プラス)ネットスティック」を新開発
10 Netflixで「ご利用世帯の登録」画面が表示された場合の対処法は?
4/26 10:36 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX