• ブランド
    特設サイト
公開日 2019/04/16 13:00

LG、4K有機ELテレビ新モデル「W9P」など4シリーズ。4Kチューナー内蔵/AI搭載新映像エンジン

壁張りテレビ「W9P」など全9モデル
編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
LGエレクトロニクス・ジャパンは、4K/HDR有機ELテレビの2019年ラインナップとして全4シリーズ9機種を発表した。ラインナップは以下の通り。4シリーズの全モデルにおいて、新たに新4K衛星放送対応チューナーを搭載する。

有機ELテレビのフラグシップとなる「W9P」

<LG 有機ELテレビの2019ラインナップ>
※()内は市場想定価格

OLED W9P
「OLED 77W9PJA」(77型) ¥OPEN(1,700,000円前後)
「OLED 65W9PJA」(65型) ¥OPEN(750,000円前後)

OLED W9P

OLED E9P
「OLED 65E9PJA」(65型) ¥OPEN(550,000円前後)
「OLED 55E9PJA」(55型) ¥OPEN(400,000円前後)

OLED E9P

OLED C9P
「OLED 77C9PJA」(65型) ¥OPEN(1,200,000円前後)
「OLED 65C9PJA」(65型) ¥OPEN(500,000円前後)
「OLED 55C9PJA」(65型) ¥OPEN(350,000円前後)

OLED C9P(66/55インチ)

OLED C9P(77インチ)

OLED B9P
「OLED 65B9PJA」(65型) ¥OPEN(450,000円前後)
「OLED 55B9PJA」(55型) ¥OPEN(300,000円前後)

OLED B9P

2018年は5シリーズを展開した同社の有機ELテレビだったが(関連ニュース)、2019年は4シリーズに集約して全9モデルをラインナップした。昨年からの最大の変更点となるのは、全9モデルが新4K衛星放送チューナーを搭載した点だ(同時発表された液晶テレビ 5シリーズ全10機種も4Kチューナー搭載)。外付けUSBハードディスクを接続しての4K放送録画にも対応。ただし4Kはシングルチューナーで、裏番組の録画はできない。

これに並ぶ大きなトピックとして挙げられたのが、映像エンジンの進化だ。昨年モデルでは同社初の有機EL専用映像エンジン「α9 Intelligent Processor」を搭載。2019年モデルでは、独自のAI技術を融合してディープラーニングを画質調整に活用した「α9 Gen2 Intelligent Processor」へと進化した。

W9P/E9P/C9Pがこの新最新エンジンを搭載している(B9Pは液晶モデルと同じ「α7 Gen2 Intelligent Processor」を搭載)。コンテンツや視聴環境に応じて画質処理や輝度を調整し、最適な画質を提供する。映像に加えて、音声も調整。映像ジャンルをAIが自動認識して、2ch音声もバーチャル5.1chで再生できる「AIサウンド」など、音質にも寄与する。

操作性の面でも、独自のAIプラットフォーム「ThinQ AI」がさらに強化。昨年モデルでは非対応だった日本語に対応した。各モデルでは、ThinQによる独自の音声認識とGoogleアシスタントを組合せ、より快適な音声操作が行える。さらにAmazon Alexaによる音声認識にも対応する。

また、Appleのワイヤレスストリーミング機能「AirPlay2」にも、2019年中のアップデートで対応予定となる。


各ラインナップの特長

W9Pは「壁に張るテレビ」というコンセプトを備えたハイエンドモデルで、“LG SIGNATURE”の名が冠されている。従来からの、スピーカーを別筐体とした仕様も踏襲している。

W9P

E9PとC9Pはプレミアムモデルという位置付け。E9Pはガラスと一体化したデザインが特長だ。C9Pはよりスタンダードなデザインで、77型も用意する。B9Pはより機能をシンプルにしつつ、価格をより手頃にしたスタンダードモデルという位置付けだ。

E9P

C9P(77インチ)

前述の通り、W9P/E9P/C9Pは4Kチューナーを1系統搭載。また地上/BS/CSデジタルチューナーを3系統備える。またB9Pは4Kチューナー1系統、地上/BS/CSチューナー2系統を備える。また、いずれのモデルも最大3台までUSBハードディスクを接続しての番組録画が行える。

B9P

画質については、W9P/E9P/C9Pの3シリーズは同クラスという位置付け。B9Pのみ上述のように画質エンジンが異なり、より手頃なスタンダードモデルとして、画質も上位に次ぐ位置付けになる。

HDRについては全機種がドルビービジョン、Advanced HDR by technicolor、HDR10、HLGの4つの規格をサポートする。サウンド面では全機種がドルビーアトモスに対応している。

「α9 Gen 2 Intelligent Processor」を搭載。画質・音質をAIで最適化

全モデルが、AIを統合した有機ELテレビ専用エンジン「α9 Gen 2 Intelligent Processor」を搭載。その名の通り、従来モデルに搭載された画質エンジンから世代がひとつ更新された。この最新エンジンは、画質の低いコンテンツから高いコンテンツまで、何百万もの映像ソースを学習。ディープラーニング技術を利用して、視聴コンテンツに応じた画像処理、音質調整の方法を選択して最適化を行う。

「α9 Gen2 Intelligent Processor」

映像面では「AI映像」と「AI輝度」の、主に2つの機能を備える。「AI映像」は、映像ソースのオリジナル画質をAIが自動認識。それぞれの画質に合わせて、ノイズの低減やシャープネス調整など映像に最適な画像処理を行うことで、コンテンツや受信方法に関係なく美しくクリアな映像を楽しめるとする。発表会の会場では、映像ソース固有のバンディングをAI映像の処理によって解決するデモが実施されていた。

「AI輝度」は、視聴環境の明るさを把握して、輝度を自動調整する機能。昼間など明るい部屋で視聴する際に黒い部分がつぶれて見える暗いシーンも、AIで輝度を最適化して見やすい映像にする。映像全体を一様に輝度調整するのではなく、明るさが必要な部分のみを細かく調整していくため、元の映像の画質を損なうことなく最適な明るさに調整できるという。なお、本機能はHDR映像のみに適応される。

なお、この映像エンジンの基本的な画質調整アプローチは従来を踏襲。多くのフレームを比較してノイズを検出し、除去するプロセスを2段階実施。バンディングフィルターの2回適用、4段階のノイズリダクションなどを行い、ノイズ除去の徹底と滑らかな階調・色調表現を可能にする。また、画像内の周波数を分析して、オブジェクトのテクスチャーをより鮮明し、エッジをシャープにして立体感を向上。色情報の処理を向上させる「True Color Accuracy」技術も搭載する。

AI輝度をオン/オフしているところ

映像だけでなく、音質もAIが調整してくれる。「AIサウンド」は、映画や音楽ライブなど、視聴中の映像のジャンルを解析。ジャンルや種類に合わせてサウンドを最適化する。また、地上波放送などの2.0chの音声も、バーチャル5.1chを生成して再生することができる。

オートサウンドチューニング機能も搭載。リモコンに搭載されたマイクから視聴位置や視聴角度を自動認識して、音響特性を自動調整。どの位置からでも最適なサウンドが得られるとする。なお、調整は設定画面から行う。

オートサウンドチューニングの設定画面


ThinQが日本語対応。Googleアシスタントとの併用で多様な音声操作に応える

LG独自のAIプラットフォーム「ThinQ AI」による音声操作もさらに進化した。まず、日本語での音声操作への対応が、今回のモデルから実現した(2018年モデルは発売時点で日本語に非対応)。

ThinQ AIは、付属の「マジックリモコン」のマイクボタンを押して話しかけることで利用できる。定型文だけでなく、会話形式での音声入力にも対応する。

また、各機はThinQ AIに加えて、Google アシスタントにも対応。2つの音声アシスタントを音声操作の内容に踏まえて自動で使い分けることで、ユーザビリティーを高めている。例えば、「30分後にテレビを消して」のような、テレビ本体に関連する複雑な操作はThinQ AIで、天気予報など情報検索はGoogleアシスタントで、といった使い分けが行われる。発話した音声をいったんThinQ AIで一括して受け取り、内容を判断して各アシスタントへ適宜振り分ける仕様だという。

「シネマモードにかえて」という音声を認識

映像とサウンドが「シネマ」に切り替わった

加えて、Amazon Alexaによる音声認識にもアップデートで対応予定。リモコンの「Prime Video」ボタンを長押しすることで呼び出しができるようになる。上述のように通常の音声認識はThinQとGoogleアシスタントの組合せで行われ、Alexaは別途呼び出した場合にだけ用いられる。

また「AIおすすめ機能」を搭載。ThinQ AIが視聴履歴を参考に、お薦めの番組やスポーツ中継などを見逃さないようアシストしてくれる。

UIも進化。画面下部に表示されるAIランチャーは、視聴履歴をAIが学習して、よく見る映像ソースをランチャー画面の先頭に優先的に表示してくれる。また各ソースを選択すると、視聴履歴やお薦めの番組などが一覧表示される。

リモコンをテレビに向けると、画面上に表示されたカーソルをパソコンのマウスのようにリモコンの動きで操作することができる。スクロール操作も可能で、文字入力や動画の早送りも快適に行えるとする。

新たに「ホームダッシュボード」も用意。テレビに接続されている機器を画面に表示して、接続状況を確認できる。また、テレビのコンテンツ表示に小窓のブラウザを重ねて表示できる「ミニブラウザ」機能も備えている。

ホームダッシュボードの画面

スマートフォンの画面をテレビ上に子画面表示する「モバイルコネクションオーバーレイ」も搭載。テレビのリモコンでスマートフォンの画面を操作することもできる(Android端末のみ、全てのスマートフォンとの互換性は保証されていない)。

Android端末の画面をテレビ上に小窓表示したところ

スピーカーについては、W9Pが引き続きディスプレイから独立したバータイプのスピーカーを採用。ハイトムービングスピーカーが2基、ミッドレンジ+トゥイーターが合計4基、ウーファーが2基という構成で、出力は総合60W。テレビをオンにすると2基のハイトスピーカーが本体上部からせり出し、ドルビーアトモスの効果をより高めてくれる。

E9Pはトゥイーター、ミッドレンジ、ウーファーを各1基搭載し、総合出力は60W。C9Pはフルレンジを2基、ウーファーを2基という構成で総合出力は40W。B9Pもフルレンジを2基、ウーファーを2基を搭載し総合出力は40Wとなる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Beats、ブランド史上最小の完全ワイヤレス「Solo Buds」。ケースにバッテリー非搭載
2 2023年後期朝ドラ『ブギウギ』の総集編放送。GW期間中にNHK総合とBSプレミアム4Kで
3 Apple Musicも聴ける高コスパ ネットワークプレーヤーeversolo「DMP-A8」。音質と使いこなしを徹底検証
4 オスカー受賞『ゴジラ-1.0』4K UHDをフラゲ!特典盛りだくさんのパッケージ開封の儀
5 女子プロゴルフ「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」、5/2からの放送・配信予定
6 英・コード製プリメインアンプの実力恐るべし!「Ultima Integrated」をB&W「800 D4シリーズ」で徹底検証
7 【moraアニソンTOP10】本当に令和? 「ツバサ」「Get Wild」がまさかのランクイン!
8 Amazon Prime Videoの人気8チャンネルが2ヶ月間99円に!GW期間中キャンペーン
9 Dolby Vision&Atmosでゴジラの圧倒的迫力と世界屈指のVFXを堪能!4K UHD BD版『ゴジラ-1.0』徹底レビュー
10 (nb)の耳を塞がないイヤホン「Open+」、発売日が5/17に決定。割引キャンペーンも
5/2 10:40 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX