• ブランド
    特設サイト
公開日 2018/04/28 13:13

【ヘッドホン祭】「音を真空パックして届ける」、VECLOSがヘッドホンやイヤホン、スピーカーを発表

製品コンセプト発表会を開催
編集部:押野 由宇
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
本日より開催中の「春のヘッドフォン祭り2018」にて、VECLOSが同社新製品のコンセプト発表会を実施した。その模様をレポートしたい。


VECLOSは、魔法瓶で知られるサーモスが立ち上げたオーディオブランドだ。Bluetoothスピーカー「SSA-40」を2015年に発売し、昨年12月にはプロシューマー向けに上位モデル「MSA-380S」をリリース。また最近のイベントでは、この「MSA-380S」をベースとしたUSB-DAC内蔵のコンシューマーモデル「SSB-380S」、そして同社の技術を活かしたイヤホンやヘッドホンなどを参考展示してきた。

「SSB-380S」

今回、2018年の新製品として、上述のSSB-380Sやイヤホン「EPT-700/500」(チタン筐体)と「EPT-500」、「EPS-700/500」(ステンレス筐体)、ヘッドホン「HPT-700」(チタン筐体)および「HPS-500」(ステンレス筐体)について、そのコンセプトが発表された。

イヤホン「EPT-700/500」「EPS-700/500」

キーテクノロジーとなるのは、やはりサーモスならではのノウハウを活かした「真空エンクロージャー」だ。薄い金属を2重とし、その間を真空層とする「真空二重構造」を採用。大気(1気圧)との圧力差により強い張力が発生することから、エンクロージャーの剛性が増大するという。ヘッドホン、イヤホンともに、この真空エンクロージャーが用いられている。

発表を行ったVECLOS 平松氏

真空二重構造がエンクロージャーの剛性を高める

サウンドでのメリットとして、「高い剛性を確保できることで、本来意図した空気の波、疎密波を発生させることができ、それにより音像定位が明瞭になる」と説明されている。

イヤホン「EPT-700」「EPT-500」はチタン筐体を採用しており、「EPS-700」「EPS-500」はステンレス筐体を採用。ともにドライバーはバランス・アーマチュア型ユニットで、筐体の違いのほか、700と500ではチューニングも異なるという。ヘッドホンも「HPT-700」がチタン筐体、「HPS-500」がステンレス筐体となっており、ドライバーは共にダイナミック型を採用する。こちらもチューニングについては調整中とのこと。

「HPT-700」

SSB-380Sは、PCM 768kHz/32bit、DSD 11.2MHzに対応するUSB-DACを内蔵したアクティブスピーカー。専用設計のヘッドホンアンプも搭載するほか、SBC/AAC/LDAC/aptXのBluetooth再生に対応する。スピーカー部はバスレフ型で、52mmコーン型フルレンジ/アルミドライバーを搭載。周波数特性は90Hz - 40kHzで、DACチップには「AK4490EN」を採用。ハウジングはもちろん真空エンクロージャーとなる。

さらにVECLOSではWindows/MacOS用に再生ソフトも開発。同社サイトにて無料でダウンロードできるようになるとしている。PCM 768kHz/32bitまで、DSD 11.2MHzまでのネイティブ再生に対応。「Bulk Pet」方式を採用している。なお本ソフトはVECLOS製品専用となり、他のUSBオーディオインターフェースを接続しても認識されないとのこと。

専用の再生ソフトも開発

またVECLOSが掲げるユーザーイメージとして、「Neo audio mania」と「Music lover」の2つのグループがあるという。同社は「Neo audio maniaは、自分を満足させる音響を追求したいという方々で、音楽の入手方法・コンテンツ・聴き方において、新しいスタイルを自由に取り入れ、音を追求している。高品位な音のため、また自分のスタイルを叶えるため高性能な機器を求める傾向があり、プロダクトとしては上質感や精密さ、玄人感、先進性が必要となる」と説明した。

一方のMusic loverは「音楽とともにある生活を楽しみたい、ライフスタイル重視の方々。音楽フリークで、自宅・通勤中など常に音楽のある生活を過ごしている。習慣的に音楽を聴くことから音質にもこだわるが、同時に音楽生活を彩る “楽しさ” を感じるアイテムを手に入れたい、と考えている。そのためにはインテリアコンシャスでファッショナブル、ユーザビリティーに優れ、ライトフィールなプロダクトが求められる」と解説した。

続いて、ライターの山本 敦氏をゲストとしたトークセッションを実施。真空二重構造をヘッドホンに活かそうと思ったきっかけについて同社は「ワイヤレスポータブルスピーカーから出発したVECLOSですが、その音はヘッドホンやイヤホンにも適していると考えていました。また、金属を用いる真空二重構造は、極めて薄い膜を用いるため、小さく、軽くできることも理由です」と答えた。

またイヤホン、ヘッドホンでチタンとステンレスという2種の金属を使用することについては「ステンレスは魔法瓶でも採用していることもあって選んでいます。チタンは試してみたところ、まったく同じ構造で同じ作り方をしても、出る音が全然違うことが分かりましたので、それであれば2ラインを用意するのが良いだろうと考えてラインナップしています」とコメント。それぞれの価格帯は「まだ検討中だがミドルレンジを考えている」とした。

そしてブランドとしての音への考え方には「サーモスでは“美味しい温度"という表現があるんですが、音については難しく、そういった言葉が固まっていません。ですが、“気持ちいい音”を作りたいと考えています。それは音像が明確であること、空間が正確に再現できていること、それらが明瞭であることをイメージしていて、それが音作りのポリシーになります。制作者が作ったものを“真空パック”して、そのままリスナーに伝えることができればと考えています」と語った。

本日4月28日と29日に開催されているヘッドフォン祭り2018会場の15階「エトワール」で、それぞれの製品を試聴することができる。

会場のVECLOSブースで製品を試聴可能

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 井上尚弥VSネリ、日本におけるPrime Video史上最大のピーク視聴数を記録
2 『ゴジラ-1.0』だけじゃない! GWに観たい「最近サブスク解禁された話題作」まとめ
3 【moraアニソンTOP10】川崎発、狂犬ロックアニメ『ガールズバンドクライ』OPが人気急上昇!
4 ゼンハイザー、ニュートラルサウンドと広い音場を両立させた密閉型ヘッドホン「HD620S」
5 パナソニック、最新「ミニLEDバックライト液晶」ハイエンド・4Kビエラ。AI高画質エンジンも新世代
6 1万円以内でANC/音質ともに充実!EarFun初のヘッドホン「Wave Pro」レビュー
7 ミスター・ビッグの最新アルバム『TEN』&武道館公演ライヴ映像が高音質フォーマットにて発売
8 ORION、“若者やオーディオ入門にオススメ”のBluetooth対応CDステレオ「SMC-140BT」
9 パナソニック、初の専用Fire TV搭載の最上位・4Kビエラ「Z95A」。「マイクロレンズ有機ELパネル」刷新
10 パナソニック、専用Fire TV導入の4K有機ELテレビ「Z90A」。独自のパネル制御技術「Bright Booster」も強化
5/9 10:36 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX