• ブランド
    特設サイト
公開日 2007/08/02 10:00

日立、世界初のBD+HDDハイブリッドカメラ“Wooo”「DZ-BD7H」など発売

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

(株)日立製作所コンシューマ事業グループは、世界初のBlu-ray Discビデオカメラ“Wooo”2機種を8月30日に発売する。

同社は7月20日に、BDビデオカメラを実現する基幹部品を開発したことを発表していた(関連ニュース)。今回の2機種はこれらの基幹部品を搭載したもの。世界初のBDカメラであるだけでなく、同社がハイビジョンカメラを発売するのは今回の2機種が初めてとなる。

発売するのは、BD/DVDドライブと30GB HDDを搭載したハイブリッドタイプの「DZ-BD7H」と、BD/DVDドライブのみを搭載した「DZ-BD70」の2機種。いずれも価格はオープンだが、BD7Hは19万円前後、BD70は16万円前後での販売が予想される。

DZ-BD7H

操作スイッチ部

サイドには「BD+HDD」の文字

撮像から記録・再生・保存まで、すべての工程で1,920×1,080のフルHDに対応している。他社の製品では、撮像時に画素ずらしを行うものや、記録時に1,440×1,080に解像度を落とすものなどもあるが、両機では一貫して1,920 ×1,080画素で処理が行える点が特徴となる。

撮像から映像処理、記録まで、すべての工程を1,920×1,080で行うことが可能

発表会場では今回の新製品と1,440×1,080で記録する他社製品との画質比較デモも行われた

●HDDからBDへのコピーは2倍速


新開発した8cmBD/DVDドライブ
両機種とも、8cmBD/DVDドライブを搭載。BD-RE/-RおよびDVD-RAM/-RW/-Rの5種類の8cmディスクに対応する。BD用とDVD用の2つの光学系部品と、BD用の小型収差補正機能を持つ薄型ピックアップを採用し、従来のDVDカメラとほぼ同じ容積のメカシャーシを実現している。

あわせて、高速記録とメモリーバッファー機能を組み合わせて間欠記録を行うことにより、低消費電力化も実現している。回転制御技術には、高速回転と静音性を両立したP-CAV(Partial- Constant Angular Velocity)技術を新たに開発し、採用した。

ハイブリッドタイプのDZ-BD7Hは、30GB HDDを搭載。フルハイビジョンで撮影した場合、約4時間の記録が行える。衝撃を50%軽減する耐衝撃ダンパーや、非動作時にヘッドを待避させる「ヘッドロード・アンロード」機能も備え、信頼性を高めている。

HDDに記録した映像を、BDやDVDにダビングすることも可能。BDの場合はファイルコピーとなり、MPEG4 AVC/H.264の映像をそのままコピーする。なお、DZ-BD7Hに搭載されたBDドライブの書き込み速度は2倍速。このため、HDDに撮り貯めたハイビジョン映像を、BDディスクに2倍速でダビングすることができる。DVDへのダビングの場合、もとのMPEG 4 AVC/H.264からMPEG2に変換してダビングする。

ダビングや編集を行うメニュー画面

ハイブリッドモデルのBD7HはHDDからBD/DVDにダビングが可能

ダビングモードは4種類を用意。まだダビングしていないシーンだけを自動的に選択してダビングする「はじめて」、指定した日のシーンを自動的に選ぶ「ひにちで」、HDDに記録している全映像をまとめてダビングする「まるごと」、お気に入りのシーンを選ぶ「えらんで」から目的にあわせて選ぶことができる。

HDDやBDに記録したハイビジョン映像は、カメラ単体で分割、削除、結合などかんたんな編集を行うことが可能。プレイリストの作成にも対応している。

●HDD/BDはH.264、DVDはMPEG2で記録

映像コーデックや録画モードは、記録するメディアによって異なる。まず映像コーデックについて見ていくと、HDDはMPEG4 AVC/H.264(独自方式TS)で、BDは同じくMPEG4 AVC/H.264(BD-RE Ver.3.0/BD-R Ver 2.0準拠)。DVDはMPEG2となる。

録画モードは、HDDとBDは「HX」(1,920×1,080ピクセル/平均ビットレート15Mbps)、「HF」(1,440×1,080ピクセル/11Mbps)、「HS」(1,440×1,080ピクセル/7.5Mbps)の3つのモードを用意。DVDについては、「SX」と「SF」の2モードから選択できる。解像度はいずれも720×480ピクセル。

音声記録はドルビーデジタル2chで、ビットレートは約256kbps。これは全メディア/録画モードで共通となる。

上記の仕様を表にすると以下のようになる。

メディア 映像コーデック 録画モード 映像ビットレート 画素数 録画時間
(BD/DVDは片面)
HDD(DZ-BD7Hのみ) MPEG4 AVC/H.264 HX 約15Mbps 1,920×1,080 約4時間
HF 約11Mbps 1,440×1,080 約5時間20分
HS 約7.5Mbps 約8時間
BD MPEG4 AVC/H.264 HX 約15Mbps 1,920×1,080 約1時間
HF 約11Mbps 1,440×1,080 約1時間20分
HS 約7.5Mbps 約2時間
DVD MPEG2 SX 約9Mbps 720×480 約20分
MPEG2 SF 約6Mbps 約30分


なお、映像を記録したBDディスクをほかのAV機器で再生するには、再生機器がBD-RE Ver.3.0/BD-R Ver 2.0に準拠している必要がある。ソニーのプレイステーション3は規格に準拠しており、両機で記録したBDディスクの再生が行える。

映像処理回路は「Picture Master Full HD」。Advanced CCM(Correlative Coefficient Multiplying Method)という画像処理LSIと、MPEG4 AVC/H.264やMPEG2などのコーデックLSIの2つで構成される。

画像処理LSIは、従来のDVDカムの信号処理LSIをフルハイビジョン用に進化させたもので、輝度変化の大きい部分で生じる色の偽信号を抑制する。また、被写体の輪郭部分(高周波信号)と信号レベルの平坦な部分(低周波信号)を判別し、適応的にノイズ低減を行うことで、S/Nの改善も図っている。

コーデックLSIは、同一コアでMPEG4 AVC/H.264(HD用)、MPEG2(SD用)、JPEG(静止画用)の3方式に対応。またMPEG4 AVC/H.264からMPEG2へのダウンコンバートもこのLSIで行う。

新たに、業界初の適応型動き予測(MBAFF(Macro Block Adaptive Frame/Field)制御技術を採用。画面内の動きに応じて、マクロブロック(16×16画素)単位でフレームまたはフィールドの予測処理を切り替え、動きが多いシーンでも高精細な画像が実現できる。

また、映像を常に監視し、前後フレームとの相関からの予測(フレーム間予測)と、同一フレーム内映像での予測(フレーム内予測)とを、独自アルゴリズムで映像の動きに応じて判断し、最適な情報に切替えて符号化する機能も搭載。さらに、視覚特性に基づき、画質劣化が認識されやすい部分にビットレートを最適配分する機能も備えた。

●米企業と開発した530万画素CMOSを搭載

撮像素子は1/2.8型CMOSで、総画素は約530万。日立の協力のもと、アメリカのベンチャー企業AltaSens,Inc.が開発したもの。画素サイズは2.09μmとなる。

読み出しはプログレッシブで、原色カラーフィルターを採用。動画撮影時には、1,920×1,080画素分のみを選択して読み出すことで高速動作を実現し、1,920×1,080/60pの撮影が可能となっている。なお両機はSDメモリーカードスロットも備え、静止画撮影にも対応。静止画撮影時は約432万画素で記録が行える。 手ブレ補正は電子式。

なお両機は、撮影したハイビジョン映像の中から、好みのシーンをキャプチャーして、SDメモリーカードに記録することが可能。フルハイビジョンで撮影した場合、画素数は約207万となり、高品位な静止画をあとから切り出すという使い方が可能。

レンズは高解像度とコンパクトサイズを両立させるため、非球面レンズを採用した新設計のものを採用。光学ズーム倍率は10倍。フレアやゴーストを抑えるマルチコート処理、アイリス小絞り時の解像度低下を抑えるグラデーションNDも採用している。35mm換算の画角は、動画時が約47.0〜470mm、静止画時が約34.5〜345mm。

新開発の大口径レンズを装備

DZ-BD7Hの分解写真

接続端子は、映像出力用に8ピン特殊コネクターと特殊D端子、標準HDMI端子を装備。ほかに外部マイク入力、USB2.0端子も備える。

同梱バッテリーでの電池持続時間は、BD7HがHDD使用時で約100分、BD70がBD使用時で約90分となっている。

筐体は曲線を主体にしたデザインで、大口径レンズを強調しているほか、サイドにはBlu-ray Discをモチーフにした円形の飾りを配している。本体左側の塗装はUV仕上げ。なお、本体サイズはBD7HとBD70でほとんど変わりはなく、BD7Hの横幅が3mm大きいだけ。

サイドにはBDディスクを模した意匠が施されている

DZ-BD7H(左)とDZ-BD70(右)のサイズ比較。BD7Hの方が、幅が3mmほど長い

曲線を主体にしたデザインを採用。BDをモチーフにしたアクセントも

液晶ディスプレイは2.7型21万画素で、その横に同社としてはじめてカーソルボタンを設けた。そのほか、初心者向けに操作方法を説明する「カイケツガイド」機能も備え、使い勝手の向上にも注力している。

ディスプレイは2.7型。その左に操作スティックを装備

ディスプレイを開けた部分にも操作ボタンを配置する

また、撮影した映像をPCで再生したり、12cmBD/DVDに記録するためのソフト「ImageMixer 3 HD Edition for BDカム」も同梱する。対応OSはWindows Vista/XP Pro SP2/XP Home SP2。

本日、両機の発表会が開催された。発表会の模様は別項でお伝えしている。

【問い合わせ先】
(株)日立製作所
お客様相談センター
TEL/0120-3121-11

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ブランドHITACHI
  • 型番DZ-BD7H
  • 発売日2007年8月30日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格19万円前後)
【SPEC】●撮像素子:1/2.8型CMOS、総画素約530万 ●レンズ:光学10倍ズーム、F1.8〜3.0 ●画角(35mm換算):動画時…約47.0〜470mm、静止画時…約34.5〜345mm ●映像記録方式:HDD/BD…MPEG4 AVC/H.264、DVD…MPEG2、SD…JPEG ●映像出力端子:8ピン特殊コネクター、特殊D端子、標準HDMI端子 ●その他端子:外部マイク入力、USB2.0端子 ●消費電力:約5.7W(HDD) ●最大外形寸法:約80W×87H×165Dmm ●本体質量:約630g
  • ブランドHITACHI
  • 型番DZ-BD70
  • 発売日2007年8月30日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格16万円前後)
【SPEC】●撮像素子:1/2.8型CMOS、総画素約530万 ●レンズ:光学10倍ズーム、F1.8〜3.0 ●画角(35mm換算):動画時…約47.0〜470mm、静止画時…約34.5〜345mm ●映像記録方式:BD…MPEG4 AVC/H.264、DVD…MPEG2、SD…JPEG ●映像出力端子:8ピン特殊コネクター、特殊D端子、標準HDMI端子 ●その他端子:外部マイク入力、USB2.0端子 ●消費電力:約6.7W(BD-RE) ●最大外形寸法:約77W×87H×165Dmm ●本体質量:約575g
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Beats、ブランド史上最小の完全ワイヤレス「Solo Buds」。ケースにバッテリー非搭載
2 2023年後期朝ドラ『ブギウギ』の総集編放送。GW期間中にNHK総合とBSプレミアム4Kで
3 Apple Musicも聴ける高コスパ ネットワークプレーヤーeversolo「DMP-A8」。音質と使いこなしを徹底検証
4 オスカー受賞『ゴジラ-1.0』4K UHDをフラゲ!特典盛りだくさんのパッケージ開封の儀
5 女子プロゴルフ「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」、5/2からの放送・配信予定
6 英・コード製プリメインアンプの実力恐るべし!「Ultima Integrated」をB&W「800 D4シリーズ」で徹底検証
7 【moraアニソンTOP10】本当に令和? 「ツバサ」「Get Wild」がまさかのランクイン!
8 Amazon Prime Videoの人気8チャンネルが2ヶ月間99円に!GW期間中キャンペーン
9 Dolby Vision&Atmosでゴジラの圧倒的迫力と世界屈指のVFXを堪能!4K UHD BD版『ゴジラ-1.0』徹底レビュー
10 (nb)の耳を塞がないイヤホン「Open+」、発売日が5/17に決定。割引キャンペーンも
5/2 10:40 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー192号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.192
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX