<連載>オーディオアクセサリーひとくちレビュー
【ミニレビュー】DACやトランスポートに効く!スペックの空きUSB端子挿入アイテム「AC-USB1-K」
今話題のアクセサリーを毎週ピックアップして、音質改善のポイントをコンパクトにご紹介する「オーディオアクセサリーひとくちレビュー」。今回は、国産アンプブランドとして独自の存在感を放つSPEC(スペック)の製品をピックアップ。同社は関連アクセサリーにも力を入れており、今回はUSBノイズ対策アイテム「AC-USB1-K」を紹介する。

空き端子に挿入しUSB回路を安定させる
SPECの「AC-USB1-K」。インド・ビハール州産、最高品質の天然ルビーマイカを特殊積層加工したオーディオ用マイカコンデンサーを樹脂ケースに内蔵しており、空きUSB端子に接続することにより外来ノイズの飛び込み防止効果と、USB回路のノイズ除去・動作安定をもたらすことで、著しく音質を向上させるという。
まずネットワークトランスポートとして使うBLUESOUNDの「NODE 2i」の空きUSB-A入力端子に挿してQobuzで聴いてみた。

シヴァート・ハイヤム「Blown Away」が随分と変わる。男声の音像がとにかく明瞭。しかも「AC-USB1-K」無しのときより音像サイズが引き締まって適正化した。ノイズフロアも顕著に下がる。
次にDACとして使うマランツ「SA-10」の空きUSB-A入力端子に挿してみると、今度は解像度アップが著しい。挿す機器によって効果は多少異なるようだ。

この状態でヨアヒム三重奏団『フランス・ピアノ三重奏曲集Vol.1』を聴くとピアノ・ヴァイオリン・チェロ各楽器の音色表現に幅が出るうえ、「AC-USB1-K」無しだとやや硬かった質感が程よくほぐれる。ぜひいろいろな場所で試してみてほしい。