HOME > レビュー > “キャリアブルヘッドホンアンプ” がさらに奥深く進化!Astell&Kern「ACRO CA1000T」レビュー

PR様々な聴き方と音色を楽しめる

“キャリアブルヘッドホンアンプ” がさらに奥深く進化!Astell&Kern「ACRO CA1000T」レビュー

公開日 2023/03/10 06:30 高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■ “トリプルアンプ” もより力強く!サイズ感が音質にも活きる



続いてはACRO CA1000 “T” として最大の強化点である、「トリプルアンプシステム」について見てみよう。

オペアンプ増幅によるクリアで解像感の高いサウンドを特徴とする「OP-AMP」モード、KORG Nutube真空管増幅による温かみやアナログ感が持ち味の「TUBE-AMP」モード、そして両者を5段階の割合で融合させる「HYBRID-AMP」モードを任意で切り替え、それぞれの音の違いを楽しめる。それが「トリプルアンプシステム」だ。

OP-AMP/TUBE-AMPの2モード、そして2つを融合させたHYBRID-AMPの計3モードを使い分けられる

DAP「A&ultima SP2000T」で初採用となった本設計を、ACRO CA1000TはNutube×2基のデュアル真空管によるフルバランス回路に発展させた形で搭載した。このデュアル真空管構成も、ポータブル機と比べてサイズや電源の制約が少ない、キャリアブル機だからこそ実現できたものかもしれない。そして据え置き前提とはいえ、真空管の振動で起きるマイクロフォニックノイズ対策も、シリコンによる振動吸収、磁石によるフローティングなど万全だ。

左右chそれぞれにNutube真空管を使用した、完全なフルバランス回路を採用した

トリプルアンプシステムを最大のクオリティで実現するためには、DAC段に多くのchが必要となる。ESS社8chチップ「ES9039MPRO」×2基のデュアル構成の採用はそのためでもあるだろう。もちろん単純に、最新世代のフラグシップDACチップの採用は、音質面への貢献も大きいはず。

ESS社の8ch DACチップ最上位「ES9039MPRO」を2基採用し、あわせて回路設計を行っている

そのほか、主要回路を一体化し電源管理やノイズ抑制を向上させたAstell&Kern独自のサウンドソリューション「TERATON ALPHA」も搭載。バランス出力最大15Vrmsの超高出力と、4段階のゲイン調整により、あらゆるイヤホン/ヘッドホンに対応できる。さらにヘッドホン再生音場の違和感を調整するクロスフィード機能などの特長もCA1000から継承している。

主要な回路を一体化したサウンドソリューション「TERATON ALPHA(テラトン・アルファ)」もAstell&Kernならではのポイント。前モデルCA1000や「A&ultima SP2000T」で得た知見をフィードバックし、さらに改良しているという

機能面でも、Wi-Fi経由で音楽ファイルを転送できるAK File Dropに、Bluetoothで音声を受信/再生できるBT Sink、Open APP Serviceによるストリーミング配信対応など、利便性も変わりはない。内蔵ストレージに保存した音源やストリーミングアプリを再生してもよし。PC/スマホなどからWi-FiやBluetooth、USB接続で再生してもよし。自宅でこんな音楽の聴き方がしたい! というニーズにどこまでも柔軟に応えてくれる。

特定のアプリをインストールして使える「Open APP Service」対応で、一部の音楽ストリーミングサービスは本機だけで再生できる

自宅のWi-Fiネットワーク(DLNA)を通じて音楽ファイルを転送したり、タブレットなどからリモート操作したりも可能。できることが非常に多い

次ページサウンドもセッティング次第で好みのままに変化!

前へ 1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE