【特別企画】ネットワーク再生/USB-DAC/USBメモリ再生など多彩な活用
これ一台でハイレゾの楽しみ方いろいろ。パナソニックのシステムコンポ「SC-PMX100」
山之内 正
2015年09月01日
リビングルームや寝室で毎日楽しむオーディオシステムは、音が良いのはもちろんのこと、できるだけシンプルで使いやすい製品を選びたいものだ。さらに、いまオーディオシステムを購入するなら、パソコンに保存したリッピング音源やダウンロード購入したハイレゾ音源を手軽に聴けるものが気になるはず。そして、便利なワイヤレスオーディオも試してみたいし、CDをじっくり聴きたいという人も多いだろう。
これらの条件をすべて満たすミニコンポとして、パナソニックの「SC-PMX100」を紹介しよう。音楽再生の新しいトレンドが日々話題になっているが、一台でそれらの大半をカバーするオーディオ製品は、実はまだそれほど多くはない。そこにPMX100の新しさがあり、注目を集める理由があるのだ。
ネットオーディオのトレンドを網羅。
ハイレゾを様々な方法で楽しめるコンポ
PMX100がカバーする用途の広さを実際に見ていこう。まず、ハイレゾ音源の再生方法はネットワーク(DLNA)、パソコン(USB-DAC)、USBメモリの3種類あり、最大192kHz/24bitまで対応する。ワイヤレスオーディオはBluetooth、AirPlayのほか、ネットワーク再生にもWi-Fiが利用可能(AllPlay)で、こちらも3つの選択肢のなかから好きな方法を選ぶことができる。さらに、CD再生、AM/FM放送の受信など、既存のメディアを従来通り楽しめることは言うまでもない。
音質面で注目したいポイントは、高効率で音の良いデジタルアンプ技術「LincsD-Amp」をさらにリファインし、ノイズと歪みを大幅に抑えたことだ。Technics製品の思想に基づく技術である、電源からのノイズ混入を抑える「バーチャルバッテリー回路」や、小音量で聴くときにも解像度をキープする「可変ゲインデジタルアンプ(VGDA)」の音質改善効果も期待できる。
スピーカーについては、ウーファーの振動板に竹から抽出したプラントオパールを混入させ、低域の応答性能を改善したことが大きい。100kHzに及ぶ超ワイドレンジ再生とともに、ハイレゾ音源のメリットを引き出すアプローチとして注目に値する技術だ。
これらの条件をすべて満たすミニコンポとして、パナソニックの「SC-PMX100」を紹介しよう。音楽再生の新しいトレンドが日々話題になっているが、一台でそれらの大半をカバーするオーディオ製品は、実はまだそれほど多くはない。そこにPMX100の新しさがあり、注目を集める理由があるのだ。
ネットオーディオのトレンドを網羅。
ハイレゾを様々な方法で楽しめるコンポ
PMX100がカバーする用途の広さを実際に見ていこう。まず、ハイレゾ音源の再生方法はネットワーク(DLNA)、パソコン(USB-DAC)、USBメモリの3種類あり、最大192kHz/24bitまで対応する。ワイヤレスオーディオはBluetooth、AirPlayのほか、ネットワーク再生にもWi-Fiが利用可能(AllPlay)で、こちらも3つの選択肢のなかから好きな方法を選ぶことができる。さらに、CD再生、AM/FM放送の受信など、既存のメディアを従来通り楽しめることは言うまでもない。
音質面で注目したいポイントは、高効率で音の良いデジタルアンプ技術「LincsD-Amp」をさらにリファインし、ノイズと歪みを大幅に抑えたことだ。Technics製品の思想に基づく技術である、電源からのノイズ混入を抑える「バーチャルバッテリー回路」や、小音量で聴くときにも解像度をキープする「可変ゲインデジタルアンプ(VGDA)」の音質改善効果も期待できる。
スピーカーについては、ウーファーの振動板に竹から抽出したプラントオパールを混入させ、低域の応答性能を改善したことが大きい。100kHzに及ぶ超ワイドレンジ再生とともに、ハイレゾ音源のメリットを引き出すアプローチとして注目に値する技術だ。
関連リンク
関連記事
-
ソニー、ハイレゾ/LDAC対応ミニコンポ「CMT-SX7」
2015年05月12日 -
パナソニック、Bluetooth/USB再生対応のミニコンポ「SC-PM250」
2015年04月08日 -
パナソニック、DSD再生&Netflix対応のBDプレーヤー「DMP-BDT170」など2機種
2015年03月31日 -
ソニー、ハイレゾ/LDAC対応ミニコンポ「CMT-SX7」に不具合で使用中止を呼びかけ
2015年07月23日 -
パナソニック、非圧縮ワイヤレス伝送規格“AllPlay”対応ステレオシステム「SC-ALL5CD」
2015年06月30日 -
聞こえない音が大音圧で出る不具合のソニーハイレゾコンポ、アップデートで使用可能に
2015年07月30日 -
【参加者募集】ハイレゾを体感!初心者向けネットオーディオ講座、8月29日開催!
2015年07月28日 -
<IFA>ソニー、デジタル専用で“ES”技術継承の高級コンパクトオーディオ「CAS-1」
2015年09月02日