HOME > レビュー > 音のDAIKENでオーディオ室が“多目的”に進化 − リビングみたいな明るい音響空間

【特別企画】家族と一緒に楽しめる“多目的リスニングルーム”

音のDAIKENでオーディオ室が“多目的”に進化 − リビングみたいな明るい音響空間

公開日 2014/02/07 12:00 取材/執筆:山本敦 記事構成:ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

■セミ・プレミアム仕様にカスタマイズしてこだわりの音を追求

こうしてDAIKENショールームスタッフへの相談を重ねていき、Nさんの新しいリスニングルームの防音仕様は、DAIKENの「プレミアム★★★防音(S防音)」と「スタンダード★★防音(A防音)」を混在させた「セミ・プレミアム」構成に決定した。

S防音とA防音の製品を混在させた「セミ・プレミアム仕様」

音響特性をデッドな傾向にするのと同時に、Nさんには「SN比の高い部屋をつくりたい」というこだわりもあった。静寂な空間を実現するため、部屋の開口部となるドアには特に重点を置いたという。「以前のリスニングルームにもDAIKENの防音ドアを使っていたので、その高い効果は実感していました。今回は、長年のこだわりを実現するために、高性能なプレミアムクラスのドアにしました」と語るNさん。このドアの選定を起点に、部屋全体の防音・調音プランを固めていった。

防音ドアの選定を起点に部屋全体の防音・調音プランを固めていった

壁面については、全面的に「プレミアム★★★防音」にすると壁の厚みが増して、せっかくの10畳間が狭くなってしまうため、「スタンダード★★防音」の要素を組み合わせ、ある程度の防音性能を確保しつつも壁の厚みを抑え、部屋の広さを損なわないようにした。これにより「10畳の広さを確保した上で、音響や防音性能にも妥協のない部屋」を実現し、同時にコストを抑えることにも成功した。

ルームの正面側に「オトカベ」を設置。壁側には「スタンダード★★防音」グレードも組み合わせている

また、一番の音漏れの原因となる開口部の換気扇は、しっかりと「プレミアム★★★防音」グレードの仕様にしている。

床や換気扇は「プレミアム★★★防音」の製品を使用

Nさんのメインシステムは以前のお住まいのリスニングルームから愛用されている、大型のステレオスピーカーとサブウーファーを組み合わせたダイナミックな2.1ch構成だ。「歯切れ良くシャープで、引き締まったスピード感のある低音が私の好みです」というNさん。普段はジャズやポップス系の音楽を中心に楽しむことが多いそうだ。数年前からネットオーディオを始めて、CDのほかにもハイレゾ再生を楽しむ機会が増えてきているという。そのため、先述の通りSN比の高い部屋づくりにもこだわってきた。

Nさんのメインシステム。以前からの愛機を引き続き使用している

自宅の南西向きに設けられた庭を望む窓はサッシを2重化しており、外側の窓には厚さが異なる2枚のガラス板の間に空気層を設けて貼り合わせたペアガラスが使われている。そこから約20cmの間隙を設けて、内側に厚手の特殊ガラスを使った窓を配置。リスニングルームから家の外への音漏れを防ぐとともに、外から飛び込んでくる環境音も遮断する、静寂なリスニング環境をつくった。

窓はサッシを2重化。音漏れを防止し、遮音性を高める仕様としている

「ネットオーディオのハイレゾ再生はとても解像感の高いサウンドが楽しめて満足しています。また、元々私は音楽は大音量で楽しみたい方だったのですが、この部屋だとSN比が高いためボリュームを下げて再生しても細かな音までよく聴こえて満足できます。おかげで、つい夜遅めの時間まで音楽に浸ってしまうことが増えました」と微笑みながら、Nさんはリスニングルームの出来映えをとても満足そうに語った。

次ページ本格的なホームシアター化計画も着々と進行中

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE