HOME > レビュー > 普遍的な魅力がさらに研ぎ澄まされた − ゼンハイザーの最新イヤーモニター「IE 80」「IE 60」を聴く

約3年ぶりのモデルチェンジ完了

普遍的な魅力がさらに研ぎ澄まされた − ゼンハイザーの最新イヤーモニター「IE 80」「IE 60」を聴く

公開日 2012/02/03 11:00 レビュー/高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ゼンハイザーのイヤーモニターのラインナップが、2008年の「IE 8」の登場から約3年の時を経てモデルチェンジされた。新製品の「IE 80」「IE 60」では、どんなところが進化を遂げているのだろうか。早速紹介していこう。



ゼンハイザーのイヤーモニターが鮮やかなモデルチェンジを遂げた

使いやすさはそのままに音質のグレードアップを実現


SENNHEISER「IE 60」
まずは「IE 60」から紹介していこう。一目見て分かるように、前モデルの「IE 6」とはハウジングが別物である。「IE 6」のハウジングはカタツムリのような形状とメタルフィニッシュだったのに対して、「IE 60」のハウジングはよりシンプルな形状で仕上げも落ち着いている。見た目には全く新しいモデルだ。軽量で装着感も悪くない。

「IE 60」の技術面については「IE 6」からの正常進化版と考えてよさそうだ。感度や周波数特性などの公称値に変更はない。しかし微妙にチューニングは変えてきているだろうし、ハウジングの素材は別物なので、当然音質への影響はあるだろう。

ブラックのハウジングに、ゴールドのパーツでブランドロゴを配置した

イヤーピースを外したところ。本機は後述する「IE 80」が採用するケーブル交換には対応していない


プラグは3.5mm/L字型

「IE 60」付属のアイテム。イヤーピースは標準のシリコンピースに加え、ウレタン製とダブルフランジ形状のタイプが付属。本体を“ループ掛け”で装着しやすいよう樹脂製イヤーフックも付いてくる


ケーブルにイヤーフックを装着したところ

「IE 60」付属のクリーナー


「IE 80」の方は一目で分かるように、「IE 8」とハウジングの形状ほ大きく変わらない。相違点は耳の外側に向く面に、トップ材としてメタル素材が加えられたことだ。音響的な狙いもあるのだろうが、ルックスの新鮮さもポイントになるだろう。

SENNHEISER「IE 80」

ハウジングの形状は角張っているので、着けてみるまでは装着感を無視しているように思っていたが、実際には耳に接する側が曲面で構成されているので、僕個人の感触としては、装着感はとても良好だと感じた。

ハウジングのトップにはメタル素材を採用した

ハウジングの内側は緩やかな丸みを帯びた形状を採用。快適な装着感を実現している


付属のイヤーピースは前モデル「IE 8」と同様に通常のシリコンピースに加え、ラメラ/ウレタン/モールドの各タイプを付属する

ケーブルにイヤーフックを装着したところ
技術的な側面では、「IE 80」についても諸特性は「IE 8」から大きな変化はない。「IE 8」の段階で既に完成度が高いため、ドライバーの大幅なリニューアルなども行われていないと見てよいだろう。

「IE 80」には、「IE 8」で好評を博したベースチューニングの機能も踏襲されている。ハウジング外側にある小さなトリマーダイヤルを回すことで、低音の具合を調整できるシステムが搭載されている。その効果に変化があるのか?これは後ほど確認しよう。

着脱式ケーブルも「IE 8」から引き継いでいる。故障時の交換が容易なほか、「IE 8」向けのアップグレード品もそのまま利用できるだろう。着脱式ケーブルの端子部分の形状は他にあまり見かけないものだが、抜き挿しした感触では固定力に全く不安はない。

それでは、両モデルのサウンドを確認していこう。

「IE 80」はケーブル着脱式を採用する


「IE 80」の専用ケース

イヤホンや付属品をスマートに収納できる


ケーブルのぶらつきを抑えられるクリップも付属

ケーブルはY型1.2m。分岐の部分に型番が配置されている

次ページNEXT:新イヤーモニター「IE 60」「IE 80」のサウンドを聴く

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE