Nintendo Switchにアップデート“20.0.0”。Swtich 2へのデータ移行、「バーチャルゲームカード」など対応
任天堂は、ゲーム機「Nintendo Switch」の本体アップデートバージョン “20.0.0” を本日4月30日より配信開始。後継機「Nintendo Switch 2」へのデータ転送機能や、「バーチャルゲームカード」「おすそわけ通信」への対応を行った。
新機能「Nintendo Switch 2へまるごと転送」では、Switch内のセーブデータや画面写真等のデータを、ローカル通信でSwitch 2 にまるごと転送することが可能。また、Switch 2 の購入前にSwitchを手放したいユーザー向けに、Switchのデータを一旦専用のサーバーに転送してからSwitch 2で受け取る方法も用意している。本機能の利用には、インターネット通信環境とニンテンドーアカウントが必要となる。
Switch 2発売前の時点では、後者の専用サーバーを介する転送方法から操作が可能。ただし、サーバー転送を行うとSwitchが初期化されるため、同社では「確実にSwitch 2 が入手できる場合にのみ」利用するようアナウンス。Switchを引き続き使用する場合などは、Switch 2を入手後にローカル通信でまるごと転送する方法を推奨している。
「バーチャルゲームカード」は、3月27日配信「Nintendo Direct」で予告されていた機能。購入済みのダウンロードソフトや追加コンテンツをパッケージソフトのように管理でき、複数のSwitch本体を所持している場合にソフトを遊ぶ本体を簡単に切り替えたり、「ファミリー」として登録したユーザーにソフトを貸し出すことができる。
また「おすそわけ通信」では、近くのSwitch 2から本機能に対応するソフトを “おすそわけ” してもらい、一緒に遊ぶことが可能となっている。
このほかアップデートでは、バーチャルゲームカードに関わる本人確認設定/オンラインライセンス設定項目の追加や、HOMEメニューの「ニンテンドーeショップ」「ゲームニュース」アイコンの色調整、一部ユーザーアイコンの見た目変更などが行われている。詳細はサポートページにて確認できる。