HOME > ニュース > NeUとバンダイ、脳活動でザクを動かす実験に成功。“しかも脳活動コントロールできる”

脳血流量に応じてミニチュアザクをリモートコントロール

NeUとバンダイ、脳活動でザクを動かす実験に成功。“しかも脳活動コントロールできる”

2020/10/29 編集部:成藤 正宣
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)NeUとバンダイは、両者のリサーチコラボレーションにおいて、ミニチュアザク組み立てキット「ZEONIC TECHNICS」を人間の脳活動のコントロールにより動かす試作開発に成功したと発表した。

ミニチュアザクを脳活動でリモートコントロールする実験が行われた

NeUは東北大学と(株)日立ハイテクのジョイントベンチャーで、近赤外線(NIRS)を用いて日常生活での脳血流量の活動を計測する技術を持つ企業。その技術を応用した家庭用サービスとして、脳を計りながら鍛える脳トレ「Active Brain CLUB」等も提供している。

今回のリサーチコラボレーションでは、NeUの技術と、組み立てながらロボットの構造やプログラミングを学べるバンダイのミニチュアザク「ZEONIC TECHNICS」の技術を融合。超小型脳活動センサー「XB-01」が捉えた脳血流量データを無線通信でスマートフォンに転送し、専用アプリにて脳血流量の変化を3段階のレベルに割り当てる。これをあらかじめ設定した動作コマンドに変換して、ミニチュアザクに送信する仕組みとなっている。

試作開発されたミニチュアザクとセンサー、アプリ

これにより、センサーを装着したユーザーが脳をコントロールすることで、ミニチュアザクを3段階で無線操作することができるという。

センサーが読み取った脳血流量に応じ、3段階のリモートコントロールが可能だという

今回開発された脳血流量の変化を3段階に割り当てるためのSDK(ソフト開発用モジュール)や、試験用ミニチュアザク、アプリそのものの販売は未定だが、NeUでは新しい形のブレインフィットネス・トレーニングやSTEM教育等への技術の活用を検討しているとのこと。

具体的には、ロボットなどリアリティあるものをコントロールすることでモチベーションを高めたり、ホビーとして楽しむことで自然に脳の活性化を促すといった、新しいブレインフィットネス・ソリューション等が実現できるという。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック