HOME > ニュース > ホビー&カルチャーニュース
ニュース
人気アニメを題材にしたVR飛行ゲーム
『リトルウィッチアカデミアVR ほうき星に願いを』10/13発売。独自の「VR酔い防止技術」採用
編集部:成藤 正宣
2020年08月12日
(株)UNIVRSは、TRIGGER制作のアニメ『リトルウィッチアカデミア』を題材にしたVRゲーム『リトルウィッチアカデミアVR ほうき星に願いを』を、Oculus Quest向けに10月13日より発売する。価格は2,990円(税込)。
昨年クラウドファンディングにて資金調達を行ったタイトルが完成、発売となったかたち。Oculus Quest以外のVRデバイスにも配信を予定しており、2021年初頭にはPlaystation VR/Oculus Rift/SteamVRに対応予定としている。
本ゲームは『リトルウィッチアカデミア』に登場するキャラクターと共にホウキで空を飛び、魔法を駆使してレースが楽しめるというもの。ゲームオリジナルのストーリーが展開されるアドベンチャーパートや、自分だけのホウキを作れるカスタマイズ要素なども用意されるという。
また、本ゲームにはUNIVRSが独自に開発し特許出願中の「酔いを防止する技術」を採用。従来のVRゲームでプレイヤーの動きに制限をかけてきた「VR酔い」を極限まで軽減することで、「プレイヤーがキャラクターと一緒にホウキで自由に空を飛び、魔法を駆使してレースをする“最高の飛行体験”」が楽しめるしている。
ゲーム主題歌には、アニメ本編のOP曲/ED曲をそれぞれ歌ったYURiKA/大原ゆい子のコラボレーション曲『Dream Flight』が採用。大原ゆい子作詞・作曲、YURiKA歌唱による作品の世界観とレースの疾走感満載の主題歌に仕上がっているとのこと。
昨年クラウドファンディングにて資金調達を行ったタイトルが完成、発売となったかたち。Oculus Quest以外のVRデバイスにも配信を予定しており、2021年初頭にはPlaystation VR/Oculus Rift/SteamVRに対応予定としている。
本ゲームは『リトルウィッチアカデミア』に登場するキャラクターと共にホウキで空を飛び、魔法を駆使してレースが楽しめるというもの。ゲームオリジナルのストーリーが展開されるアドベンチャーパートや、自分だけのホウキを作れるカスタマイズ要素なども用意されるという。
また、本ゲームにはUNIVRSが独自に開発し特許出願中の「酔いを防止する技術」を採用。従来のVRゲームでプレイヤーの動きに制限をかけてきた「VR酔い」を極限まで軽減することで、「プレイヤーがキャラクターと一緒にホウキで自由に空を飛び、魔法を駆使してレースをする“最高の飛行体験”」が楽しめるしている。
ゲーム主題歌には、アニメ本編のOP曲/ED曲をそれぞれ歌ったYURiKA/大原ゆい子のコラボレーション曲『Dream Flight』が採用。大原ゆい子作詞・作曲、YURiKA歌唱による作品の世界観とレースの疾走感満載の主題歌に仕上がっているとのこと。
|
|
関連記事
-
『シスター・プリンセス』の可憐がVTuberに!誕生日の9/23にお披露目生配信
2019年09月09日 -
final、ゲーム/ASMRなどバイノーラル音声特化型イヤホン「VR3000 for Gaming」
2020年10月20日 -
USJ、ドラえもんの世界をVRで体感できる『STAND BY ME ドラえもん 2』 XRライド
2020年07月06日 -
シスプリ「VTuber可憐」グッズが当たるオンラインくじ。購入者のためだけの「お悩み相談」も
2020年04月15日 -
ゲーム・アニメ・食事・睡眠。全部できる「ゲーミングベッド」
2020年03月26日 -
「au 5G」で新たなエンタメ創出へ。Zepp Hanedaへの基地局常設や「攻殻機動隊 SAC_2045」コラボなど発表
2020年03月23日