HOME > ニュース > ソニー、ノイキャン/防水防塵で“EXTRA BASS”の完全ワイヤレス「WF-SP800N」

アークサポーター搭載のスポーツ向けモデル

ソニー、ノイキャン/防水防塵で“EXTRA BASS”の完全ワイヤレス「WF-SP800N」

2020/05/26 編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーは、防水防塵やノイズキャンセリングに対応し、かつ重低音を重視した“EXTRA BASS”サウンドを採用したスポーツ向け完全ワイヤレスイヤホン「WF-SP800N」を6月27日に発売する。ブラック/ホワイト/ブルー/オレンジの4色を用意し、オープン価格だが24,000円前後での実売が予想される。

WF-SP800N

先行して発売される同時発表の「WF-XB700」と同様に、重低音を強化した“EXTRABASSシリーズ”の音質とデザインを踏襲。「WF-XB700」が一部性能を抑えることで低価格化を実現したエントリーモデルであるのに対し、ノイズキャンセリングや防水防塵機能を備えたスポーツ向けモデルという位置づけになる。

カラーバリエーションは4色

また、同社完全ワイヤレスイヤホンのラインナップでは「WF-SP700N」の後継機という扱いで、バッテリー性能や接続性、機能を大幅改善。防塵にも新たに対応するなど各種機能を強化している。なお、音導管部分は非防水のため、水が入ったらきちんと水を抜くことが必要。

防水性能は「WF-SP700N」がIPX4相当だったところから、IP55相当の防水防塵へと進化(本体のみ)。運動後には水洗いもできるようになった。

IP55相当の防水防塵に対応

アークサポーターを搭載し、激しい運動でも外れないよう配慮。3次元曲面のデザインにより耳にしっかりフィットすることで、激しく動いても外れないようにしているという。

アークサポーターの搭載でスポーツ用途にも配慮

スマートフォンアプリ「Headphones Connect」と連携しての音質調整にも対応。さらに低音が欲しいときや低音を抑えたいときになどに、アプリでイコライザー調整を行える。イコライザーは8つのプリセット、マニュアル、カスタム(2つ)の設定が可能。

ノイズキャンセリング性能は同社基準の5つ星のうち、3つ星レベル。外音取り込み機能も備え、取り込みレベルの調整も「WF-SP700N」の2段階から本機では20段階と細かくした。

自動で行動を検知し、最適な外音取り込みモードに切り替える「アダプティブサウンドコントロール」機能にも対応。アプリで事前に設定しておけば、止まっている時はノイキャン、走っている時は外音取り込み、などといった具合に、自動で切り替わる。

同社完全ワイヤレスイヤホンのフラグシップ機である「WF-1000XM3」にも採用している、ソニー独自の左右同時伝送方式を本機でも採用。iPhone/Androidなど機器を選ばずに安定した接続が行えるほか、動画視聴においても遅延が少ないとしている。

また、同機能では従来の行動検知に加え、位置情報に応じた設定も可能に。自宅にいる際の設定と、スポーツジムにいるときの設定を、自動で切り替えるといったことが可能になった。この際、ノイズキャンセリングの設定に加え、イコライザーの設定も行える。

本体にタッチするだけで周囲の音を確認できるようにする「クイックアテンション」も搭載。また装着検出機能も搭載し、イヤホンを外すと自動で音楽が停止し、装着すると音楽再生を自動で再開する。

バッテリー性能は、ノイズキャンセリング機能オン時に本体のみで9時間、ケース充電1回で合計18時間。ノイズキャンセリングオフ時では本体13時間+ケース充電1回の計26時間というロングバッテリーライフを実現している。加えて、10分間の充電で約60分使用可能なレベルまで充電できるクイック充電にも対応している。

片耳での使用や、ハンズフリー通話にも対応している。なおGoogleアシスタントを割り当てた場合は、Googleアシスタントを割り当てた側でのみ片耳使用が行える。

ケースに収納したところ

そのほか、エルゴノミック・トライホールド・ストラクチャー構造を採用することで装着性の向上も図った。また充電ケースは約46gと軽量で、携帯性にも配慮しているほか、充電用のUSB端子はType-Cを採用している。

ドライバーユニットサイズは6mmで、対応コーデックはAAC/SBC。SS/S/M/L各サイズのハイブリッドイヤーピースとM/Lサイズのアークサポーター、および充電用USB-Cケーブルが付属する。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク