HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
筐体はDLP式3Dプリンターで成形
SIMGOT、スイッチで4種類のサウンドに切り替えられる3BAイヤホン「EK3」
編集部:川田菜月
2019年10月30日
SIMGOTは、4種類のチューニングをスイッチで切り替えられる3BAイヤホン「EK3」を10月30日から発売する。価格は38,900円(税込)。
BAドライバーを3基搭載した3ウェイ構成のユニバーサルイヤホン。本体に切替スイッチを搭載し、リスニングスタイルや音楽ジャンルに合わせて、エアリー/ボーカル/ピュアトーン/バランスの4種類の音質チューニングから選択することができる。スイッチの切替は付属のブラシを用いて行う。
本体はDLP式3Dプリンターにより精巧に成形したという、ドイツ製の医療用レジン素材を用いたシームレスな一体型シェルを採用。高いフィット感を実現するほか、共振の影響も低減するとのこと。
フェイスプレートにはハニカム構造をデザイン。カラーはクリアとクリアブラックの2色をラインナップ。再生周波数帯域は20Hz - 40kHz、音圧感度は≥115dB(at 1000Hz)、インピーダンスは14Ω - 18Ω。
ケーブルにはOCCと銀メッキ銅の4芯混合線を採用。イヤホン端子は0.78mm 2-pinを採用する。付属品にはバランス型と高域強調型の2種類のイヤーチップを標準で用意、またハードレザーケースも同梱する。
BAドライバーを3基搭載した3ウェイ構成のユニバーサルイヤホン。本体に切替スイッチを搭載し、リスニングスタイルや音楽ジャンルに合わせて、エアリー/ボーカル/ピュアトーン/バランスの4種類の音質チューニングから選択することができる。スイッチの切替は付属のブラシを用いて行う。
本体はDLP式3Dプリンターにより精巧に成形したという、ドイツ製の医療用レジン素材を用いたシームレスな一体型シェルを採用。高いフィット感を実現するほか、共振の影響も低減するとのこと。
フェイスプレートにはハニカム構造をデザイン。カラーはクリアとクリアブラックの2色をラインナップ。再生周波数帯域は20Hz - 40kHz、音圧感度は≥115dB(at 1000Hz)、インピーダンスは14Ω - 18Ω。
ケーブルにはOCCと銀メッキ銅の4芯混合線を採用。イヤホン端子は0.78mm 2-pinを採用する。付属品にはバランス型と高域強調型の2種類のイヤーチップを標準で用意、またハードレザーケースも同梱する。
- トピック
- イヤホン
関連リンク
|
|
関連記事
-
すでに品薄「AirPods Pro」、買った気になれる(?)機能がこちら
2019年10月29日 -
ADVANCED、“世界最小クラス”のハイブリッド型/3ドライバーイヤホン 「Furai(風籟)」
2019年10月25日 -
Acoustune、新型ドライバー&新コネクター搭載のイヤホン「HS1695TI Gold」を140本限定販売
2019年10月25日 -
JVC、重低音Bluetoothイヤホン“XX”「HA-XC30BT」。耐衝撃/防水防塵で新開発ドライバー搭載
2019年10月25日 -
伊藤屋国際、6色展開/約6千円のリモコンマイク付きイヤホン「AUGLAMOUR J300」
2019年10月25日 -
DITA、フラグシップイヤホン「Dream XLS」正式発表。11月1日発売、約27.8万円
2019年10月25日