HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
既存モデルにGoogleアシスタント対応アップデートも配信
ボーズ、Googleアシスタント/Amazon Alexa対応のスマートスピーカー「Home Speaker 300」
編集部:成藤 正宣
2019年08月08日
ボーズは、スマートスピーカーの新製品「Bose Home Speaker 300」を、8月22日より発売する。価格は30,000円(税抜)。
外形寸法142W×161H×102Dmm、質量約950gとコンパクトながら、パワフルな低音と360度サウンドを実現するというスマートスピーカー。Wi-Fi、Bluetooth、AirPlay 2をサポートし、Spotify、Amazon Music、Apple Music、TuneInなどストリーミングサービスへのアクセスや、スマートフォン/タブレットからの音楽再生に対応する。また、同社スマートスピーカーシリーズと接続したマルチルーム再生も可能。
操作は本体上部のタッチコントロール/スマートフォンアプリ「Bose Music」/音声アシスタントの3パターンに対応。音声アシスタントは従来モデル同様のAmazon Alexaに加え、あらたにGoogleアシスタントに対応。内蔵する6つのマイクアレイにより、大音量で音楽を流している最中でも、部屋のどこからでも確実に音声を認識するとしている。なお、ディスプレイは搭載していない。
また、Bose Home Speaker 300の発売と同時に、従来製品「Bose Home Speaker 500」「Bose Soundbar 700」「Bose Soundbar 500」に向けたアップデートが配信される。このアップデートにより、これら3モデルも従来のAmazon Alexaに加えGoogleアシスタントに対応となる。
外形寸法142W×161H×102Dmm、質量約950gとコンパクトながら、パワフルな低音と360度サウンドを実現するというスマートスピーカー。Wi-Fi、Bluetooth、AirPlay 2をサポートし、Spotify、Amazon Music、Apple Music、TuneInなどストリーミングサービスへのアクセスや、スマートフォン/タブレットからの音楽再生に対応する。また、同社スマートスピーカーシリーズと接続したマルチルーム再生も可能。
操作は本体上部のタッチコントロール/スマートフォンアプリ「Bose Music」/音声アシスタントの3パターンに対応。音声アシスタントは従来モデル同様のAmazon Alexaに加え、あらたにGoogleアシスタントに対応。内蔵する6つのマイクアレイにより、大音量で音楽を流している最中でも、部屋のどこからでも確実に音声を認識するとしている。なお、ディスプレイは搭載していない。
また、Bose Home Speaker 300の発売と同時に、従来製品「Bose Home Speaker 500」「Bose Soundbar 700」「Bose Soundbar 500」に向けたアップデートが配信される。このアップデートにより、これら3モデルも従来のAmazon Alexaに加えGoogleアシスタントに対応となる。
関連リンク
|
|
関連記事
-
画面付きスマートスピーカー「Amazon Echo Show/Echo Show 5」で「ひかりTV」が視聴可能に
2019年07月11日 -
ついに日本発売、アップル「HomePod」レビュー。期待以上の音質、気になるSiriの実力は?
2019年08月13日 -
ソニー、重低音スマートスピーカー「EXTRA BASS」新機種。Google/Alexaの2モデル
2019年08月06日 -
ボーズ、防滴対応のポータブルスピーカー「SOUNDLINK COLOR II」に新色イエローシトロン
2019年07月29日 -
ボーズ、最大5940円OFFの夏休みセール。完全ワイヤレスやBluetoothスピーカーがお得に
2019年07月22日 -
画面付きスマートスピーカー「Google Nest Hub」が2160円割引に。7月28日まで
2019年07月18日