HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
SP1000を含む4機種がALAC 32bitにも対応
Astell&Kern「SP1000M/SE100/SR15」、MQA再生に対応。MQA-CDリッピングも
編集部:小澤貴信
2018年12月12日
アユートは、同社が取り扱うAstell&Kernのポータブルオーディオプレーヤー「A&ultima SP1000」「A&ultima SP1000M」「A&futura SE100」「A&norma SR15」について、ファームウェアアップデートの実施をアナウンス。これまでSP1000のみ対応していたMQA再生が上記4機種へ拡大、さらに4機種でALAC(Appleロスレス)形式の32bitファイルの再生に対応した。
その他にも各機種ごとに以下のようなアップデートが実施されている。
A&ultima SP1000(最新ファームウェア:1.15)については、楽曲リスト一覧へのMQAマーク表示の追加、Open APKサービスの安定化、その他安定性の向上が実施された。
A&ultima SP1000MおよびA&futura SE100(最新ファーム:1.15)とA&norma SR15(最新ファーム:1.12)については、新たにMQA音源の再生に対応。楽曲リスト一覧にはMQAマークが表示される。また、AK CD RIPPERでMQA-CDのリッピングに対応(FLACフォーマットのみ)。Open APKサービスの安定化、その他の安定性向上も行われた。
また、A&norma SR15については、画面上段へのBalanced接続/ホイールロックアイコンの追加、CDリッピング中の通知バー機能をオフにする機能の追加が実施された。
その他にも各機種ごとに以下のようなアップデートが実施されている。
A&ultima SP1000(最新ファームウェア:1.15)については、楽曲リスト一覧へのMQAマーク表示の追加、Open APKサービスの安定化、その他安定性の向上が実施された。
A&ultima SP1000MおよびA&futura SE100(最新ファーム:1.15)とA&norma SR15(最新ファーム:1.12)については、新たにMQA音源の再生に対応。楽曲リスト一覧にはMQAマークが表示される。また、AK CD RIPPERでMQA-CDのリッピングに対応(FLACフォーマットのみ)。Open APKサービスの安定化、その他の安定性向上も行われた。
また、A&norma SR15については、画面上段へのBalanced接続/ホイールロックアイコンの追加、CDリッピング中の通知バー機能をオフにする機能の追加が実施された。
- トピック
- アップデート情報
- IRIVER
- ASTELL&KERN
関連リンク
|
|
関連記事
-
Astell&Kern、同社ポータブルプレーヤー全機種のサンディスク製400GB microSD対応を発表
2018年03月01日 -
Astell&Kern、デスクトップ向けのDAC内蔵アンプ「ACRO L1000」。約12万円
2017年12月14日 -
Astell&Kern「KANN」、ライン出力の音量可変モードを追加
2018年03月12日 -
【第206回】凄いデスクトップオーディオが現れた。Astell&Kern「ACRO」は “覇権獲り” 級
2018年04月23日 -
【HIGH END】Astell&Kern、100kg超のアナログプレーヤー試作機を出展。高音質レコード開発も視野に
2018年05月12日 -
Astell&Kern「A&futura SE100」は約22万円、「A&norma SR15」は約10万円【音質レポートあり】
2018年05月31日