HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
「日本の音」。早割で10,000円から
AVIOT、最大9時間駆動の完全ワイヤレスイヤホン。クアルコム最新チップ「QCC3026」日本初搭載
編集部:風間雄介
2018年08月20日
バリュートレード(株)は、プライベートブランドのAVIOTの新モデルとして、完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01b」を開発。クラウドファンディングサイト「GREENFUNDING」で本日から10月14日まで出資募集を開始した。一般販売は11月頃を予定する。
「TE-D01b」は一般販売予定価格が15,000円で、スーパーアーリーバード(200個限定)が33%OFFの10,000円、アーリーバード(500個限定)が25%OFFの11,250円、バリュープラス(1,000個限定)が20%OFFの12,000円、期間中のみ数量無制限のGREEN限定が15%OFFの12,750円となっている。また、2個セットで買うと安くなるプランも用意されており、ペア早割(100セット限定)は28%OFFの21,600円、ペア割(300セット限定)は22%OFFの23,400円となっている。
米クアルコムの最新チップ「QCC3026」を日本で初めて搭載。これにより1度の充電で最大9時間再生というバッテリー持続時間を実現したほか、付属バッテリーケースで約8回の本体充電が行える。つまり、最大約81時間の再生が可能ということになる。
またQCC3026は、将来的に「Snapdragon 845」搭載スマホとの組み合わせで、左右の音声信号を独立して伝送する「TrueWireless Stereo Plus」を利用可能になる見込み。スマホ側のファームウェアアップデートが必要で、いまはまだこの機能を利用できないが、対応したら左右の音切れが大幅に抑制されると考えられる。
なおBluetoothのバージョンは5.0で、コーデックはSBC、AAC、aptXに対応している。
ドライバーはφ6mmダイナミック型。感度は91dB±3db、再生周波数帯域は20Hz〜20kHzとなる。音質面では「Japan Tuned」を謳い、「日本の音」をテーマにして、各周波数毎に0.1dB単位のサウンドチューニングを行っている。同社では「多くの海外ブランドのイヤホンとは一線を画した、フラットなトーンバランスをベースにした音づくり」と説明している。
防滴性能はIPX7相当。またイヤホンの左右にはボタンを備え、音楽の再生・停止、曲送り・戻しなどの操作が可能だ。
本体色はブラック/ガンメタル/ネイビーの3色で、バッテリーケースもイヤホンと同色で揃えている。
なおクラウドファンディングでの販売数700個を達成すると、全支援者にSpinFitのイヤーチップを同梱するストレッチゴールも設定されている。
「TE-D01b」は一般販売予定価格が15,000円で、スーパーアーリーバード(200個限定)が33%OFFの10,000円、アーリーバード(500個限定)が25%OFFの11,250円、バリュープラス(1,000個限定)が20%OFFの12,000円、期間中のみ数量無制限のGREEN限定が15%OFFの12,750円となっている。また、2個セットで買うと安くなるプランも用意されており、ペア早割(100セット限定)は28%OFFの21,600円、ペア割(300セット限定)は22%OFFの23,400円となっている。
米クアルコムの最新チップ「QCC3026」を日本で初めて搭載。これにより1度の充電で最大9時間再生というバッテリー持続時間を実現したほか、付属バッテリーケースで約8回の本体充電が行える。つまり、最大約81時間の再生が可能ということになる。
またQCC3026は、将来的に「Snapdragon 845」搭載スマホとの組み合わせで、左右の音声信号を独立して伝送する「TrueWireless Stereo Plus」を利用可能になる見込み。スマホ側のファームウェアアップデートが必要で、いまはまだこの機能を利用できないが、対応したら左右の音切れが大幅に抑制されると考えられる。
なおBluetoothのバージョンは5.0で、コーデックはSBC、AAC、aptXに対応している。
ドライバーはφ6mmダイナミック型。感度は91dB±3db、再生周波数帯域は20Hz〜20kHzとなる。音質面では「Japan Tuned」を謳い、「日本の音」をテーマにして、各周波数毎に0.1dB単位のサウンドチューニングを行っている。同社では「多くの海外ブランドのイヤホンとは一線を画した、フラットなトーンバランスをベースにした音づくり」と説明している。
防滴性能はIPX7相当。またイヤホンの左右にはボタンを備え、音楽の再生・停止、曲送り・戻しなどの操作が可能だ。
本体色はブラック/ガンメタル/ネイビーの3色で、バッテリーケースもイヤホンと同色で揃えている。
なおクラウドファンディングでの販売数700個を達成すると、全支援者にSpinFitのイヤーチップを同梱するストレッチゴールも設定されている。
- トピック
- イヤホン
- Bluetooth
- 完全ワイヤレスイヤホン
- AVIOT
|
|
関連記事
-
JVC、“重低音&タフ”「XX」シリーズ初の完全ワイヤレスイヤホン「HA-XC70BT」
2018年07月12日 -
Jabra、「Elite 65t」「Elite Active 65t」のAmazon Alexa日本語対応を開始
2018年07月13日 -
EARINの完全ワイヤレスイヤホン「M-2」に新色のシルバー。あすからのポタフェスに出展
2018年07月13日 -
1万円切り完全ワイヤレスイヤホンで音も機能も、安心も! M-SOUNDS「MS-TW2」レビュー
2018年07月23日 -
アンカー、「Amazonプライムデー」に52製品を出品。完全ワイヤレスイヤホンの新モデルを先行販売
2018年07月12日 -
<ポタフェス>バリュートレード、Optoma/NuForce製品やラズパイなど幅広い展示/クアルコムの最新SoC搭載完全ワイヤレスイヤホン
2018年07月14日