HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
現状ではビデオマーケットのみ
ビデオマーケット、アトモス対応『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS』公式トレーラーを配信
編集部:平山洸太
2018年08月10日
ビデオマーケットは、ドルビーラボラトリーズの立体音響技術Dolby Atmos対応の『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS』公式トレーラーを、本日8月10日より配信開始する。
『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS』(関連記事)は、コナミデジタルエンタテインメントとCygamesが9月6日にPS4、PSVR、Steam(PC)向けに発売する家庭用ゲーム。「未確認浮遊快感」というキャッチコピーを掲げており、浮遊するような滑らかな飛行とスピーディーな動作により、爽快感あふれる操作が楽しめる。
2003年に発売した「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS」を全編4KおよびVRに対応させたリマスター版だが、4K対応のテクスチャを使用するなどの完全リメイクによりグラフィッククオリティを追求したほか、PC版ではDolby Atmosに準拠したサウンドのリマスタリングが行われている。
今回、本ゲームのDolby Atmos版公式トレーラー を、ビデオマーケットで配信。Dolby Atmos対応の環境がある場合、スマートフォンやAndroid TVにインストールしたビデオマーケットアプリから対応機器(Android TV、Chromecast Ultra、Amazon Fire TV 第3世代)で再生させることで、包み込むようなサラウンドをTVで体験できるとしている。
ビデオマーケットは、昨年Dolby Atmos対応コンテンツに対応(関連ニュース)し、対応コンテンツ拡充を行っている。同社によると、現時点ではDolby Atmos版の『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS』公式トレーラーを配信しているのはビデオマーケットのみとのことである。
『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS』(関連記事)は、コナミデジタルエンタテインメントとCygamesが9月6日にPS4、PSVR、Steam(PC)向けに発売する家庭用ゲーム。「未確認浮遊快感」というキャッチコピーを掲げており、浮遊するような滑らかな飛行とスピーディーな動作により、爽快感あふれる操作が楽しめる。
2003年に発売した「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS」を全編4KおよびVRに対応させたリマスター版だが、4K対応のテクスチャを使用するなどの完全リメイクによりグラフィッククオリティを追求したほか、PC版ではDolby Atmosに準拠したサウンドのリマスタリングが行われている。
今回、本ゲームのDolby Atmos版公式トレーラー を、ビデオマーケットで配信。Dolby Atmos対応の環境がある場合、スマートフォンやAndroid TVにインストールしたビデオマーケットアプリから対応機器(Android TV、Chromecast Ultra、Amazon Fire TV 第3世代)で再生させることで、包み込むようなサラウンドをTVで体験できるとしている。
ビデオマーケットは、昨年Dolby Atmos対応コンテンツに対応(関連ニュース)し、対応コンテンツ拡充を行っている。同社によると、現時点ではDolby Atmos版の『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : M∀RS』公式トレーラーを配信しているのはビデオマーケットのみとのことである。
関連記事
-
NHKのW杯ネット生中継配信、約192万人が利用。最多視聴は日本対コロンビア
2018年07月19日 -
アニメ見放題配信「あにてれ」、2週間無料キャンペーン
2018年07月24日 -
Amazon Prime VideoとNetflix、「名作映画」をより多く観られるのはどっち?
2018年07月24日 -
Amazon Prime VideoとNetflixを比較!「アカデミー賞」受賞作品をより多く観られるのは?
2018年07月31日 -
Amazon Prime Videoで「シン・ゴジラ」の見放題 “独占” 配信スタート
2018年08月01日 -
“本当にアニメに強い” のはNetflixかAmazonか? 「覇権アニメ」の見放題状況を比較した
2018年08月02日