HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
質量4gの軽量設計
紛失しても片耳2,500円で買える “1万円切り” 完全ワイヤレスイヤホン、M-SOUNDS「MS-TW2」
編集部:押野 由宇
2018年07月12日
エム・エス・シーは、M-SOUNDSブランドから、完全ワイヤレスイヤホン「MS-TW2」を7月21日に発売する。価格はオープンだが、9,980円前後での実売が予想される。カラーはブラック、ホワイト、レッドをラインナップ。
MS-TW2は、ロングセラーモデルとなった2017年発売の「MS-TW1」に続く完全ワイヤレスイヤホン第2弾。4gという軽量仕様と、φ6mmダイナミックドライバーが実現する高音質を前モデルから継承しながら、Bluetooth Ver.5.0対応をはじめ、AACコーデックへの対応、運動時の使用を想定したIPX4相当の防汗設計などを果たした。
耳の内部構造に合わせてデザインされた「3次元ノズル」を採用。耳のくぼみにしっかりとフィットして落下も防止を図った。LR両方から音声が聞こえるステレオ仕様のハンズフリー通話に対応しており、高性能な集音マイクと通話ノイズキャンセラーの搭載によりクリアな音声通話を実現したとする。
イヤホンのMFBボタンで再生/停止/曲送り/曲戻し/音量大小/音声認識ソフト立ち上げ/受話操作が可能。使用時間は約2.5〜3時間で、付属の充電ケースで約5回フルチャージできるため合わせて約15〜18時間使用できる。またクイック充電に対応し、15分充電で約1時間の使用が可能。
初回はケースから取り出すだけでペアリングモードが起動し、2回目以降は取り出すだけで使えるフル自動ペアリング機能を搭載する。
再生周波数帯域は20Hz〜20kHzで、入力インピーダンスは16Ω、音圧感度は91dB±3dB。BluetoothプロファイルはA2DP、AVRCP、HFP、HSPに対応する。
また完全ワイヤレスイヤホンの紛失を心配するユーザーの声に応え、1年間の保証期間内であれば、イヤホンや充電ケースを紛失・水没・破損した際に該当パーツを特別価格で購入できる「あんしん補償サービス」を提供する。金額は左右イヤホンと充電ケースすべて均一で2,500円(税・送料込)となり、例えば一式紛失してしまった場合は7,500円で購入できる。
MS-TW2は、ロングセラーモデルとなった2017年発売の「MS-TW1」に続く完全ワイヤレスイヤホン第2弾。4gという軽量仕様と、φ6mmダイナミックドライバーが実現する高音質を前モデルから継承しながら、Bluetooth Ver.5.0対応をはじめ、AACコーデックへの対応、運動時の使用を想定したIPX4相当の防汗設計などを果たした。
耳の内部構造に合わせてデザインされた「3次元ノズル」を採用。耳のくぼみにしっかりとフィットして落下も防止を図った。LR両方から音声が聞こえるステレオ仕様のハンズフリー通話に対応しており、高性能な集音マイクと通話ノイズキャンセラーの搭載によりクリアな音声通話を実現したとする。
イヤホンのMFBボタンで再生/停止/曲送り/曲戻し/音量大小/音声認識ソフト立ち上げ/受話操作が可能。使用時間は約2.5〜3時間で、付属の充電ケースで約5回フルチャージできるため合わせて約15〜18時間使用できる。またクイック充電に対応し、15分充電で約1時間の使用が可能。
初回はケースから取り出すだけでペアリングモードが起動し、2回目以降は取り出すだけで使えるフル自動ペアリング機能を搭載する。
再生周波数帯域は20Hz〜20kHzで、入力インピーダンスは16Ω、音圧感度は91dB±3dB。BluetoothプロファイルはA2DP、AVRCP、HFP、HSPに対応する。
また完全ワイヤレスイヤホンの紛失を心配するユーザーの声に応え、1年間の保証期間内であれば、イヤホンや充電ケースを紛失・水没・破損した際に該当パーツを特別価格で購入できる「あんしん補償サービス」を提供する。金額は左右イヤホンと充電ケースすべて均一で2,500円(税・送料込)となり、例えば一式紛失してしまった場合は7,500円で購入できる。
- トピック
- イヤホン
- Bluetooth
- 完全ワイヤレスイヤホン
関連リンク
|
|
関連記事
-
Optoma / NuForce、新Bluetoothイヤホン「BE Liveシリーズ」2機種
2018年07月11日 -
Orosound、特許技術のノイズキャンセリングで “集中力を高める” Bluetoothイヤホン「TILDE」
2018年07月10日 -
エレコム、かんたんにペアリングできるBluetoothイヤホン“FAST MUSIC”「LBT-CS100」
2018年07月10日 -
5,000円級Bluetoothイヤホンならラディウス「HP-N100BT」がオススメ! 音・装着感・デザインが揃った良品
2018年07月10日 -
<ポタ研>ゼンハイザー「HD 820」最終製品版/JVC「WOOD/SOLIDEGE」ワイヤレス中心に展示
2018年07月07日 -
Amazonプライムデーでの割引対象品 第1弾発表。LGの4K有機ELテレビも
2018年07月06日