HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
オーディオ向けの仕様を実現
iFi audio、OTGケーブル 2種を明日開催「ポタ研」で先行展示
編集部:小澤貴信
2018年07月06日
トップウイングサイバーサウンドグループは、iFi audioのOTG(On-The-Go)ケーブル2種を7月中旬〜下旬に発売すると発表。明日7月7日に開催されるフジヤエービック主催「ポタ研」の同社ブースにて初披露する。価格や仕様の詳細は追って発表される。
iFi audio製品に最適化させたというOTGケーブルで、USB-CモデルとUSB micro Bモデルの2種類を用意する。USB-Cモデルは、USB3.0に準拠する。
いずれもオーディオファイル・グレードのOTGケーブルとのこと。導体はピュアOFHC連続鍛造銅で構成。外観についてはセラミック仕上げを採用している。
また、iFi AudioのDSD、micro iDSD Black Label、nano iDSD Black Labelは、USB-A端子を搭載しているため、本ケーブルのUSB3.0Aメス端子を使えば、構造的に信頼性の高い接続が可能だと紹介している。
iFi audio製品に最適化させたというOTGケーブルで、USB-CモデルとUSB micro Bモデルの2種類を用意する。USB-Cモデルは、USB3.0に準拠する。
いずれもオーディオファイル・グレードのOTGケーブルとのこと。導体はピュアOFHC連続鍛造銅で構成。外観についてはセラミック仕上げを採用している。
また、iFi AudioのDSD、micro iDSD Black Label、nano iDSD Black Labelは、USB-A端子を搭載しているため、本ケーブルのUSB3.0Aメス端子を使えば、構造的に信頼性の高い接続が可能だと紹介している。
関連リンク
関連記事
-
iFi audioの旗艦D/Aコンバーター「Pro iDSD」、36万円で7月14日発売
2018年05月31日 -
iFi audio、さらに性能を向上させたDCアダプター用アクセサリー「iPurifier DC2」
2018年06月07日 -
fidata、発売日未定だったオーディオ用USBケーブル「HFU2」を販売開始
2018年06月06日 -
どこが変わった? iFi audio「iPurifier DC2」の進化度を新旧徹底比較
2018年06月13日 -
iFi audioのポータブルDAC「xDSD」を、据え置きシステムと組み合わせて実力チェック
2018年06月19日 -
iFi audioの旗艦D/Aコンバーター「Pro iDSD」、発売延期
2018年06月28日