HOME > ニュース > ノーベル物理学賞、青色LED関連で日本人3氏受賞 ー 白色LED実用化を評価

赤崎氏、天野氏、中村氏

ノーベル物理学賞、青色LED関連で日本人3氏受賞 ー 白色LED実用化を評価

2014/10/07 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
スウェーデン王立科学アカデミーは、2014年のノーベル物理学賞を、青色LEDを開発し、明るく低消費電力な白色光源を可能にした日本人三氏に贈ると発表した。

今回の受賞対象者は、名城大学終身教授、名古屋大学特別教授の赤崎勇氏(85)、名古屋大学教授の天野浩氏(54)、カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授の中村修二氏(60)の三氏。

左から赤崎氏、天野氏、中村氏(ノーベル賞公式サイトより転載)

同アカデミーは、三氏は「1990年代前半に青色LEDを開発し、発光技術に根本的な変革をもたらした」と評価。それまで赤色と緑色に光るダイオードは存在したが、青色がなかったため、白く光るランプを作ることができなかった。30年間に渡り、青色LEDの開発は宿願だった。

赤崎氏と天野氏は名古屋大学において、共同で青色LEDの開発に成功。また中村氏も日亜化学工業で働いている際に、青色LEDを開発した。

青色LEDが開発されたことで、現在照明や液晶テレビ、スマートフォンのバックライトなどに活用されている白色LEDも実用化された。白熱球や蛍光灯に比べて格段にエネルギー効率が高く、寿命も長いため、環境に与える負荷が小さい。

またLED照明は安価な太陽電池パネルなどでも駆動できるため、現在15億人とも言われる、電気が通っていない地域に住んでいる方々にも光を与えられると、同アカデミーではその功績を評価している。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック