HOME > ニュース > NHK技研公開(2)8K スーパーハイビジョン実用化に向け進む技術開発

22.2chを疑似体験できるスマホアプリなど変わり種展示も

NHK技研公開(2)8K スーパーハイビジョン実用化に向け進む技術開発

公開日 2013/05/28 20:02 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

同方法では圧縮時の情報を補助情報として伝達して復元時に利用。これにより高画質化を図る。以前の技研公開ではソフトウェアで処理を行っていたが、今回は新たに各処理をハードウェア化し、4K解像度までの実時間処理を可能にした。将来的にはSHVの8Kを4Kに縮小した処理へと発展させていくという。

ハードウェア化により4K解像度までの実時間処理を可能に

ブロック状の歪みを抑えられるという

地上デジタルテレビ放送の1つのチャンネル(帯域幅6MHz)でSHVを伝送するための技術展示も実施。「時空間符号化」技術を用いた、単一周波数ネットワーク(SFN)によるSHV映像伝送(関連ニュース)を紹介している。

従来方式との波形比較

また、SHV信号の伝送については、12GHz帯衛星放送によるSHV伝送技術も紹介。現在の衛星放送で使用されている12GHz帯を利用することを想定したもので、変調方式に16APSK(3/4)を用いることによって衛星中継器1chでの伝送を可能にした。

■さらなる高画質化と機器の小型化も進む

加えて、SHVのさらなる高画質化も推進。フレームレートが120HzのSHVイメージセンサーを用いて試作した3板カラーカメラと表示装置を展示している。イメージセンサーは約3,300万画素、120Hz、12ビットというスペック。新たなA/D変換回路を開発したことで、フレーレートを高くすることによる消費電力増に対応している。

イメージセンサー

120Hzイメージセンサー搭載の3板カラーカメラ

次ページ機器の小型化で制作環境の利便性も向上

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク