HOME > ニュース > シリコンイメージ、モバイル向けWirelessHDトランスミッター“UltraGig”説明会開催

量産化開始は13年夏を計画

シリコンイメージ、モバイル向けWirelessHDトランスミッター“UltraGig”説明会開催

公開日 2012/12/14 15:04 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
シリコンイメージは、同社がサポートする60GHz帯のワイヤレスAV伝送技術「WirelessHD」に対応する、モバイル端末向けの新しいトランスミッター「UltraGig 6400」の記者説明会を開催した。

このたび同社が発表した「UltraGig 6400」は、Wireless HD規格1.1に準拠したRFトランシーバーのほかネットワークプロセッサー、60GHzアンテナアレイ、有線接続対応のMHL2.0互換トランスミッターなどを統合したシングルチップIC。多くの機能を備えながら、チップのサイズをmicroSDメモリーカードとほぼ同等となる10mm×7mmの極小サイズとした点が大きな特徴となるほか、シリコンイメージのWirelessHD 1.1準拠レシーバーとの互換性も確保している。


WirelessHD対応トランスミッターIC「UltraGig 6400」を搭載した評価ボードのサンプル
先だって米Silicon Image社から新しいチップの特徴を紹介する報道発表が行われたばかりだが(関連ニュース)、本日シリコンイメージ ジャパン(株)が改めて国内向けに記者発表会を開催した。米シリコンイメージからはプロダクトマーケティング副社長 ワイヤレス部門副社長・事業部長のTim Vehling氏が来日し、新しいトランスミッターに関連する技術の説明を行った。


米Silicon Image社 Tim Vehling氏
会場には完成して間もない「UltraGig 6400」の評価ボードが用意され、WirelessHDの第2世代にあたる回路ボードとのサイズを比較して紹介。モバイル端末へのボードの実装を想定したサンプルキットをMHL経由でタブレットにつなぎ、ワイヤレスで送り出された映画やゲームのコンテンツを、受信機をつないだテレビに遅延なく表示するデモンストレーションも披露された。

写真の上から「UltraGig 6400」の評価ボード/WirelessHD対応Gen3(第3世代)レシーバーIC搭載ボード(中段)/Gen2(第2世代)トランスミッターIC搭載ボード

「UltraGig 6400」にはGen3のRFトランシーバー/ネットワーププロセッサー/MHL2.0トランスミッターの機能をシングルチップに集約させた


シリコンイメージの買収以前にSiBEAM社が開発したWirelessHD対応モジュールの初代機
「UltraGig 6400」は極小サイズのチップに60GHz対応のアンテナアレイや、一般的なモバイルアプリケーションプロセッサー向けの標準ビデオ/コントロールインターフェースを統合。MHL2.0互換のトランスミッターも集積し、WirelessHDによるワイヤレス出力、MHLによる有線出力の両方をシングルチップで提供できる。ビデオ解像度は最大1080pフルHD対応で、マルチチャンネルオーディオの伝送もサポートする。

60GHz対応のRFトランシーバーのインテリジェント・ビーム・フォーミング技術と、内蔵するアンテナアレイの組み合わせにより、WirelessHD対応のレシーバーやディスプレイへ安定したデータ伝送を行える点が特長となる。バンド幅の広い60GHz帯を使用することで安定したワイヤレス伝送を実現するほか、2.4/5GHz帯のWi-Fi信号との干渉を防ぐことができる。非圧縮の信号伝送に対応するため、映像のクオリティを保ったままワイヤレスで送りすことも可能。ワイヤレス伝送は約10m周囲をカバーし、信号が壁面を通過しないため、使用時には隣室のWi-Fi機器との混線が発生しないこともメリットとして挙げられる。

60GHz RFトランシーバーのインテリジェント・ビームフォーミング・テクノロジーと内蔵アンテナアレイとの組み合わせにより信頼性の高いワイヤレスリンクを実現

WirelessHDとWiFi、MHLとの技術的なメリット/デメリットの比較

また内蔵するベースバンド・ネットワークプロセッサーは性能を高めることによって、伝送遅延は“ほぼゼロ”を実現。モバイルゲームやインタラクティブビデオなどの用途にも最適とされている。ICの消費電力量は最大500mWとしており、これはモバイル端末のディスプレイを駆動、またはWi-Fiを駆動させるのに必要なパワーよりもさらに小さいスケールであるという。

優れた低遅延性能と低消費電力性能を併せて実現した

Vehling氏は「UltraGig 6400」を軸としたモバイル市場へのビジネス展開について説明を続けた。同社最新製品の特徴について「成長を続けるスマートフォン、タブレットといったモバイル端末に、よりハイクオリティなワイヤレス機能を、よりコンパクトなスペースで提供できる」とアピールする。


極小サイズの統合ICチップであるため、モバイル機器へ組み込んだ際のスペースもコンパクトに抑えられる

スマートフォンの内蔵WiFiアンテナ、WiFiモジュール、米ドル25セント硬貨(100円玉ほど)とのサイズ比較
今後のモバイル市場の成長については、In-Stat社の調査データを元に「2012年に7億5千万台、2015年に13億台以上」を予測。ワイヤレス接続ICも15年までに30億ドル以上の市場に伸びるとの見解を示した。

一方でVehling氏は、モバイルゲームを楽しむ世界人口も2012年には約15億人に膨れあがっているだろうと述べ、「米英での調査データによれば、96%のゲーマーは一日に一度以上、自宅でモバイルゲームを楽しみ、57%のゲーマーはモバイルデバイスをメインのコンソールとしてゲームを楽しんでいるという結果が出ている。ゲーマーのライフスタイルが“モバイル”へ遷移していることが伺える」と加えた。

これらの調査データによる予測を踏まえたうえで、Vehling氏は「“UltraGig 6400”はモバイル端末を中心に、より快適にワイヤレスでコンテンツを楽しめる環境を提供できる高機能ICであり、採用機器に確かな付加価値をもたらすものになるだろう」とした。また有線でMHL経由の信号伝送にも対応したことで、「画面サイズやバッテリーの制約を受けるスマートフォンの弱点を補いながら、大画面でもコンテンツを楽しめるメリットを提供できる」と胸を張る。

モバイルゲーマーの広がりを予測

UltraGig 6400の採用拡大を期待する

同社ではモバイル端末のメーカーを中心に「UltraGig 6400」のサンプル出荷を開始した。今後の製品展開の見通しについては、13年・夏からの量産化が計画されている。商品化の時期についてVehling氏は「来年中、後半には出てくることを期待したい」との見解を示した。

タブレットにつないで映画、ゲームコンテンツによるデモを紹介

手前側に「UltraGig 6400」の評価ボードを埋め込んだサンプルキット


遅延の少ないゲーム映像の表示を実現

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク