HOME > ニュース > <CEATEC2007:東芝>Cellを使った超高解像技術やDLNA無線伝送などをデモ

<CEATEC2007:東芝>Cellを使った超高解像技術やDLNA無線伝送などをデモ

公開日 2007/10/03 20:50
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
東芝は、AV機器関連エリアのほか、デバイスゾーンにもブースを設け、システムLSIなど各種デバイスモジュールの展示を行っている。

中でも注目したいのは、同社とソニー、米IBMが共同開発した「Cell」だ。PS3に搭載されていることで有名な超高性能LSIで、その処理能力は“スーパーコンピュータに匹敵する”とも言われる。東芝は、将来的にCellをデジタルAV機器に内蔵する計画を明らかにしており、今回のデモにも、その実現を予感させる内容が見られた。

なお同社は先日、“Cell Broadband Engine”(Cell/B.E.)の技術を用いた新型メディアストリーミングプロセッサー「SpursEngine」の開発発表を行っている。プロセッサーコアであるSPE4個と、MPEG-2、H.264方式のエンコード・デコード専用回路を備えたプロセッサーだ。CellにはSPEが8個搭載されているため、SpursEngineはCellの小型版といった位置づけとなる。その代わり消費電力は10W台と低く抑えられており、様々な機器に搭載できる。

SpursEngineと同チップを搭載した基板

ブースでは、このSpursEngineを使った「超高解像技術」のデモが行われていた。SD映像を分析し、フレーム間の重ね合わせ処理を行うことでHD映像にアップスケーリングするものだ。元映像との比較も行えたが、静止している被写体では明らかに解像感が向上するのに対し、動きの多いシーンでは若干ノイズが気になる場面もあった。今後のアルゴリズム改善による、さらなる高画質化を期待したい。

超高解像技術のデモ

SpursEngineをノートPC「Qosmio」に内蔵した試作機も展示。この試作機では、「FACEMATION」という興味深いアプリケーションを体験できた。数年前のCEATECではCellで実行されていたソフトだが、今回はSpursEngineで動作させている。キャプチャーした顔写真から、目や鼻などの特徴点を抽出し、顔を3Dモデリングする。3Dモデリングした顔に、メイクやカツラを被せることができるうえ、顔を動かすと、リアルタイムでカツラやメイクを施した顔が動くというもの。デモ環境では、Intel製CPUとSpursEngineのどちらで処理させるかを切り替えることができたのだが、Intel製CPUではフレームレートが10fps強、処理パワー占有率が80%台だったのに対し、SpursEngineでは30fpsで動作し、占有率も30%程度に収まっていた。同プロセッサーの処理性能の高さが実感できた。

「FACEMATION」の画面。写真は顔をキャプチャーし、特徴点を抽出したところ

3Dモデリングした顔は髪型やメイクを自由に変えられ、しかも顔の動きにリアルタイムで追従する

また、本家本元のCellを使ったH.264エンコーダーのデモも行われ、PCを使ったソフトウェアエンコーダーとの比較もできた。このCellを使ったエンコーダーは、ネットワーク上で分散処理を行うことが可能で、3台のCell搭載機器でエンコードを行った場合、実時間の3倍以上でのエンコードが可能となる。迅速なエンコードが求められるソフト制作現場などでの応用に期待したい。

Cellを使ったH.264エンコーダーのリファレンスシステム

複数台のCell搭載機でH.264エンコードを分散処理しているところ

Cell以外では、DLNA用の無線LAN LSIが目を引いた。IEEE802.11a/b/gに対応したもので、18MbpsのMPEG-2 TSハイビジョン映像と、2MbpsのQuickTime映像を同時に送受信するデモが行われていた。受信側でバッファー管理を行い、送信側に送り出しのタイミングをフィードバックするなどの工夫により、映像のコマ落ちを防いでいるという。

DLNA用の無線LANモジュール

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック