HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
デジオン、VistaのMedia CenterをDLNAに対応させる新ソフトを開発
2007年01月15日
(株)デジオンは、Windows Vistaの「Windows Media Center」向けに、ホームネットワーク上のコンテンツを共有して楽しむ「DiXiM for Media Center」を開発し、本日発表されたNECの「VALUESTAR」「LaVie」シリーズに採用されたと発表した。
本ソフトを搭載したNECのパソコンは、メディアサーバーおよびメディアプレーヤーとしてDLNA認定を取得。本ソフトはWindows Media Center上で動作し、Media Centerと同様の操作で、ホームネットワーク上のDLNAサーバーなどに保存されているビデオ、音楽、写真といったデジタルコンテンツにアクセスし、視聴することができる。
また、著作権保護されたコンテンツをやり取りできる「DTCP-IP」にも対応、録画したデジタル放送番組をDTCP-IP対応メディアプレーヤーに配信することもできる。
同社では今後、NEC以外の国内PCメーカーや周辺機器メーカーに向けて、本ソフトを提供していく考えだ。
(Phile-web編集部)
本ソフトを搭載したNECのパソコンは、メディアサーバーおよびメディアプレーヤーとしてDLNA認定を取得。本ソフトはWindows Media Center上で動作し、Media Centerと同様の操作で、ホームネットワーク上のDLNAサーバーなどに保存されているビデオ、音楽、写真といったデジタルコンテンツにアクセスし、視聴することができる。
また、著作権保護されたコンテンツをやり取りできる「DTCP-IP」にも対応、録画したデジタル放送番組をDTCP-IP対応メディアプレーヤーに配信することもできる。
同社では今後、NEC以外の国内PCメーカーや周辺機器メーカーに向けて、本ソフトを提供していく考えだ。
(Phile-web編集部)
- トピック
- DLNA
関連リンク
|
|
関連記事
-
リン、ネットワークミュージックプレーヤー「MAJIK DS」を発表
2008年06月30日
-
東芝、DLNA 1.5対応“REGZA”を開発中 − DMC機能搭載のスマートフォンもデモ
2009年10月22日 -
デジオン、機能を大幅強化したDLNAソフト「DiXiM Digital TV plus」など発表
2009年10月07日 -
新型PS3の目指すものとAV機器としてのPS3 - 技術者特別インタビュー
2009年09月17日 -
【特別企画】パイオニアのマルチミュージックレシーバー「PDX-Z10」モニターユーザー大募集!
2009年09月04日 -
使い方いろいろ!パイオニア「PDX-Z10」でできること
2009年09月04日