【PR】最新デジタル技術が実現する“ピュアオーディオの魂”
テクニクス新世代アンプ「SU-R1000」は“デジタル/アナログ論争“を超える存在。開発者が語る高音質技術の裏側
鴻池 賢三
2021年02月22日
関連リンク
関連記事
-
テクニクス、最上位プリメイン「SU-R1000」を21年2月中旬に発売延期
2020年12月08日 -
テクニクス初の最上位プリメイン「SU-R1000」を聴く。革新的な技術は音をどう進化させたか?
2021年02月15日 -
「入魂の中級機」がデノンの矜恃。110周年記念SACD/プリメイン/カートリッジ開発者に聞いたこだわり
2020年11月24日 -
Technics、最上位 “Referenceクラス” 初のプリメイン「SU-R1000」海外発表
2020年09月02日 -
Technics、“Reference”クラスのプリメインアンプ開発を海外発表。2020年秋リリース予定
2020年06月02日 -
オーディオに“デザインの価値”が問われる今、「PATHOS/chario」はなぜ評価されるのか。インテリアのプロが分析
2019年06月03日 -
“上級機超えの進化”の要はカスタムパーツ − デノンHi-Fi入門機「800NE」を音質担当が解き明かす
2018年11月02日 -
【製品批評】テクニクス「SU-G30」− 斬新なコンセプトのもとで信号純度を追求したDAC内蔵プリメイン
2017年08月01日