HOME > インタビュー > ピエール中野が語る、V-MODA×ローランドが生んだ“今までなかったヘッドホン”「M-200」

【PR】洗練されたデザインの“次世代スタジオ・モニター”登場

ピエール中野が語る、V-MODA×ローランドが生んだ“今までなかったヘッドホン”「M-200」

公開日 2019/12/26 06:38 聞き手:高橋 敦/構成:編集部 小澤麻実
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

デザインはV-MODA、中身はローランド各部門のノウハウの結集。
M-200からは作り手の熱量を感じる


中野氏:それにしても、V-MODAのアイコン的なこのボディのデザインは前と同じなのに、ここまで音を解像度高くできたのはすごいですよね。

—— デザインは継承しつつ、サイズを少し大きくしてハウジングの内部容積を増やしたり、ドライバーを少し内振りに角度をつけて配置する新方式を採用したりと、いろいろな工夫が新たに投入されているそうです。M-200は「V-MODAのデザインと音づくり、ローランドの経験と技術を結集したモデル」と言えるものになっているとか。

歴代のV-MODAヘッドホンが採用してきたアイコニックな六角形ハウジングを継承しつつ、ドライバーの配置方法など中身はローランドのノウハウをもとに大幅に刷新されている

中野氏:いろんな製品を試すことが多いんですけど、作り手の熱量を感じる製品って音が良いんですよね。M-200からはそれを感じました。相当気合い入れて作ってるなって。丁寧にチューニングしたんだろうなあと分かってくる。やっぱり好きなんです、そういうのが。

—— 熱量のある音と言うと「個性のある音」を想像しがちですけど、そういうことではないですよね。

中野氏:違いますね。

—— これまでのV-MODAの音づくりではDJモニターとしてのリズムの出し方、アタックの明確さなどが重視されていたのに対して、M-200は特定の要素を重視するのではなく、すべての要素を必要十分に、過不足なく確保した音づくりなのかなと感じました。

中野氏:確かに、過剰なところはないし、だけど物足りない感じもない音です。ちゃんとリズムも感じられるし、キックのアタックとかも出てますから。今までのV-MODAはすごく「過」がありましたけど(笑)。だからM-200とLP2を改めて聴き比べたときに「すげーな!(LP2は)こんなに低域鳴ってたんだ」ってびっくりしましたもん。それが格好良さでもありますけどね。


高いポテンシャルを感じる両社のコラボ。今後の発展にも期待

—— V-MODAファン、ローランドファンとして今後期待していることはありますか?

中野氏:M-200よりももっとリスニング寄りにしていくとどうなるのかなっていう興味はありますね。M-200は結構ローランド寄りに振り切ったモデルだと感じたんですけど、LP2とM-200の、もうちょっと真ん中を狙うモデルがあっても面白いんじゃないかと思います。

M-200はスタジオモニター指向ですけど、両社の技術があれば聴いてて楽しいリスニング用のヘッドホンも作れると思っているので。M-200で既にこのクオリティが実現できてると思うと、尚更期待したいですね。

—— M-200によってV-MODA+ローランドの可能性がはっきり見えたからこそ、だったら次は!という望みも膨らむ、と。

中野氏:V-MODA自体、まだ知らない人の方が多いと思います。こういうデザインでこういうサウンドで…というのをうまく打ち出していけば、まだまだ人気が出るんじゃないかなと思いますよね。

—— M-200の登場でV-MODAというブランドの幅が広がった感じがしますが、ぜひ今後も発展を期待したいですね。今日はありがとうございました。




(協力:ローランド株式会社)
Photo:Kohichi Ogasahara

前へ 1 2 3 4

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック: