HOME > インタビュー > ランティス 佐藤純之介氏が、音のプロ/趣味人としてiFI-Audio「micro iDSD BL」を語り尽くす

数々のヒット作を生み出す「ヒットメーカー」に訊く

ランティス 佐藤純之介氏が、音のプロ/趣味人としてiFI-Audio「micro iDSD BL」を語り尽くす

公開日 2017/03/22 16:31 季刊・ネットオーディオ編集部:浅田陽介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
■厳しい目線で見ても「合格」。解像度の高さとフラットな特性

「僕は音楽制作にあたって2つのポリシーを持っています。ひとつはローエンドの再生。それこそ、50Hz未満とかが聴こえるか聴こえないかっていう低音をしっかり出すということです。

こういう音は、世の中的には聴けない環境の方が多いんですけど、それこそ良いスピーカーとかイヤモニのアイソレートされた世界で聴いた時に再生できるように、しっかりと超低音を入れておく。やっぱり歌って『オケがあっての歌』なんです。歌よりも下の帯域の楽器が支えて、歌がよく聴こえるようになると考えているので、ローエンド、例えばドラムスのキックとかベースとか、ここは解像度が高ければ高いほど良いと思っています。

「解像度が高ければ高いほど、フラットであればあるほどウェルカム」と自身の機材選びのポイントを語る佐藤氏。micro IDSD BLももちろんそんな佐藤氏の要求に応えるサウンドだった

もうひとつは、音質というよりは曲への印象の問題なんですけど、マスタリングだったりミックスダウンという時に、コンプレッションを利用して音圧を上げるんじゃなくて“グルーヴを作る”ということですね。コンプレッションのアタックやリリースの作用を利用して、いかに曲のノリを正しく作り出すことができるか。ここにすごい気を使って制作しています。だから、僕的には解像度が高ければ高いほどウェルカム、フラットであればフラットであるほどウェルカムなんです。

この2つを自分で聴くオーディオの基準値にしているので、そこに満たないものは全部アウトということになるのですが、micro iDSD BLは間違いなく合格のサウンドです」

解像度とフラットな音。この2つの要素を重視する佐藤氏にとって、micro iDSD BLは十分すぎる以上のものを感じているようだ。税別で69,000円という価格を考えると、なおさらmicro iDSD BLの性能の高さは際立ったものになる。まさに「圧倒的なコストパフォーマンス」というわけだ。

■とにかく音楽が「楽しい」と感じたMichelleとの組み合わせ

そんな佐藤氏が、今回のmicro iDSD BLで特に素晴らしかったというのが、Astell&KernからリリースされているJH AudioのMichelleとの組み合わせだ。

佐藤氏が特に相性が良かったと話すのが、Astell&Kernより発売されているJH AudioのMichelle。「とにかく聴いていて楽しい」と佐藤氏

「micro iDSD BLとMichelle。この組み合わせがもう最高でしたね。Michelleは3ドライバーのイヤモニですが、聴いていてとにかく楽しいんです。何か強調されている部分もなくてフラットなんですけど、それでありながら聴いていて音楽が楽しい。特に僕が作っているようなアニソン。とにかく『これ楽しいわ〜』って。

これを理論的に説明するとすれば、おそらくなんですけどダイナミックレンジの表現がすごく上手なんだと思うんですよ。ダイナミックレンジの表現が上手ということは、いわゆる音量差=グルーヴがしっかりと感じられるんです。ビット深度のアプローチがすごく上手なんだと思います。だから聴いていてビートを刻むような“音の揺れ”を気持ちよく感じられるだと思います」

次ページ佐藤氏が考えるmicro iDSD BLだからこその魅力

前へ 1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE