トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2016/07/08 10:00
[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域

【第160回】良いメンテナンスが良い音を作る!ポータブルオーディオの “お手入れ法” 徹底解説

高橋 敦

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 次のページ

■あなたが快適な場所は、道具にとっても快適な場所だよ

さて今回は、お気に入りのイヤホンやヘッドホン、ポータブルプレーヤーやヘッドホンアンプ等を、良いコンディションを維持してできるだけ長く使い続けていくための保管方法やメンテナンス、お手入れのポイントやその方法、便利なグッズなどを紹介していこう。

今回はポータブルオーディオのお手入れ方法について

なお、「オーディオ用」として販売されているメンテナンスグッズや音質改善グッズの類は、今回は特に取り上げない。それらはオーディオ機器に対して、どんなときにどのように使えばどのような効果を得られるかメーカーによって明示されているので、ここで改めて解説する必要もないだろう。

では早速だが最初のポイント!

Q:確認「普段の置き場所と長期の保管場所はどこがよい?」
A.回答「あなたが快適な場所が、道具にとっても快適な場所です」

まず「メンテナンス」「お手入れ」の前提として、そもそも普段から良い状態を維持する、状態を損ねないことが大切だ。そのために確認しておきたいのがそのアイテムの普段の置き場所や保管場所。

基本は「人間が生活していて快適な環境は、オーディオ機器に限らず人間が利用する道具全般にとっても快適な環境」ということ。人が生活環境で使う道具は当然、人が暮らすその環境で使われる前提で作られている。その環境こそがその道具にとっての「想定される使用環境」であり、その環境の範疇の中での利用であれば快調に動作し、保管時の負担も少ないわけだ。

つまり、あなたが快適に過ごせるように空調などを調整したり工夫したりすれば、それがオーディオ機器のためにもなるということ。このあたりは楽器やカメラとも共通する。そういう意味では「特別なことはしなくてもよい」というのが正解とも言えるのだが、もちろん意識してその環境を整えておいた方がより安。

ということで具体的には、

▼気温
▼湿度
▼通気
▼直射日光


を意識してほしい。次ページから、まずそれら4つのポイントについて解説していこう。

<目次>
■ ポイント解説1:「気温」「湿度」
■ ポイント解説2:「通気」「直射日光」
■ お手入れの基本は乾拭き
■ 細かな部分の埃を飛ばすにはブラシとブロワー
■ 最難関は端子!ケーブルも忘れずに
■ イヤーピースとイヤーパッドは「交換」も視野に
■ 外装の木と革の扱い


気温・湿度について気をつけたいポイントを解説!

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント」、4/26からの放送・配信予定
2 売価アップも品薄も問題にしないアキュフェーズの強さに感服 <販売店の声・売れ筋ランキング3月>
3 ソナスの新製品スピーカー「Lumina II Amator」が鋭い立ち上がり <ハイファイオーディオ売れ筋ランキング3月>
4 Prime Video、『ゴジラ-1.0』ほかゴジラ邦画実写全30作品や、Prime独占EP配信の『岸辺露伴は動かない』第4期など5月配信
5 ゲオ、43V型で4万円を切る狭額縁デザインの4K液晶テレビ
6 Anker、最大半額セールを楽天で実施中。完全ワイヤレスイヤホンは割引でさらにポイントアップも
7 『鬼滅テレビ -柱稽古編放送直前SP-』5/4 13時25分から無料配信。公開生放送の観覧受付開始
8 KEF、「LS60 Wireless」など一部スピーカー製品を値下げ。4月25日より
9 スカパー!、スティック型ストリーミング端末「スカパー!+(プラス)ネットスティック」を新開発
10 Netflixで「ご利用世帯の登録」画面が表示された場合の対処法は?
4/26 10:36 更新

WEB