サブウーファー |
-
「BASHテクノロジー」など搭載
ELAC、独自特許技術搭載の新サブウーファー「VARRO」。DS 1000/RS 500/PS 250の3機種
[2023/10/20] -
アプリコントロールにも対応
ELAC、BASHテクノロジー搭載の600Wサブウーファー「SUB 2070.2」
[2023/09/22] -
サブウーファー「AMBEO Sub」も同様
ゼンハイザー、7.1.4chサウンドバー「AMBEO Soundbar | Plus」を6/15発売。当初予定より大幅前倒し
[2023/06/01] -
TCPウーファーを採用
Klipsch、スピーカーREFERENCEシリーズ用サブウーファー「R-121SW/101SW」。6/3発売
[2023/05/24] -
サブウーファー「AMBEO Sub」も
ゼンハイザー、1台で7.1.4ch対応のサウンドバー「AMBEO Soundbar Plus」。7月下旬発売
[2023/05/15] -
JBLスピーカー同士マッチするデザイン
JBL、手軽に低域再生を強化できるサブウーファー「JBL L10cs」
[2023/04/20] -
既存モデルと併せ3色を展開
KEF、小型サブウーファー「KC62」に新カラー“チタニウムグレー”
[2023/01/12] -
10インチ/12インチモデルを展開
<CES>JBL、車載用サブウーファー「JBL Clubシリーズ」に普及帯価格の新ラインナップを追加
[2023/01/06] -
サブウーファー「S6」も
Audioengine、フラグシップアクティブスピーカー「HD6」/WiFi対応ワイヤレススピーカー「A1-MR」
[2022/12/15] -
シート下にも設置しやすいサイズ感
ケンウッド、3種類の重低音を切替可能な“ACTIVE EQ”搭載の車載用サブウーファー「KSC-SW12EQ」
[2022/12/06] -
「オートスタンバイ機能」を装備
Polk Audio、横幅302mmの小型サブウーファー「MXT10」。税込44,000円
[2022/12/02] -
マットブラック/ホワイトをラインナップ
円柱型ワイヤレスサブウーファー「Sonos Sub Mini」が10/7発売
[2022/10/06] -
岩井俊二監督のビデオメッセージなども
Sonosのホームシアター製品が一気に充実。新製品お披露目アリのイベントをレポート
[2022/09/22] -
「KF92」など5機種対象
KEF、サブウーファー購入でHuluチケット/DAZNギフトコードがもらえるキャンペーン
[2022/09/14] -
小-中規模の部屋での使用を想定
Sonos、円柱型ワイヤレスサブウーファー「Sub Mini」。税込約6.5万円で10/6発売
[2022/09/14] -
サブウーファーの効果は低域だけじゃない
Sonos「Arc」×「Sub」で極上の映画・音楽体験を。次元を高める“鍵”はサブウーファー
[2022/07/30] -
サブウーファーの効果は低域だけじゃない
Sonos「Arc」×「Sub」で極上の映画・音楽体験を。次元を高める“鍵”はサブウーファー
[2022/07/12] -
ワイヤレスの手軽さで音楽全体の表現力もアップ
デノンのサブウーファーは低音だけじゃない!「DENON HOME」4.1chが魅せる広大&リアルなサウンドステージを体感
[2022/05/02] -
低音増強だけでなく中高域の改善も
デノン、「DENON HOMEシリーズ」専用サブウーファー。ワイヤレスで4.1chが構築可能に
[2022/03/11] -
スピーカー/サウンドバー/ストリーマーなど用意
B&W、ハイレゾ伝送対応ワイヤレスオーディオ製品群「Formation Suite」。全6モデル
[2022/01/27]